カリッとおいしい唐揚げ

hinanatsu @cook_40425126
むね肉で作る唐揚げです。
もも肉でもOKですが、むね肉の方がさっぱりといただけます!
このレシピの生い立ち
唐揚げをよりカリッとさせたいと思い、考えました。
カリッとおいしい唐揚げ
むね肉で作る唐揚げです。
もも肉でもOKですが、むね肉の方がさっぱりといただけます!
このレシピの生い立ち
唐揚げをよりカリッとさせたいと思い、考えました。
作り方
- 1
鶏むね肉は繊維を断ち切るように1口大に切る。
- 2
ボウルに☆と1で切った鶏肉を入れ、スプーンなどで調味料をかけて絡ませる。
時間があればラップをして冷蔵庫で30分置く。 - 3
深めのフライパンなどに揚げ油を入れ、180℃に熱する。
油は唐揚げの頭が少し出るくらいの量にするとカリッとする。 - 4
ポリ袋に片栗粉を入れ、2を8個程入れる。
少し空気を入れて袋の口を押さえながらポリ袋を振って粉を肉全体につける。 - 5
菜箸を油の中に入れ多くの泡が勢いよく出るようになったら、4の鶏肉を入れる。
- 6
[1度揚げの場合]
途中ひっくり返したりして空気に触れさせながら3~4分揚げる。 - 7
キッチンペーパーなどの上に肉を置いて油を切る。
盛り付けて完成。 - 8
[2度揚げの場合]
途中ひっくり返したりして空気に触れさせながら2分揚げる。 - 9
キッチンペーパーなどの上に肉を置いて油を切る。
油の温度を200℃(箸全体から大きめの泡が勢いよく上がる)に上げる。 - 10
9を200℃の油に入れて1分揚げる。
途中ひっくり返すなどして空気に触れさせる。 - 11
油を切って盛り付けて完成。
- 12
☆揚げ上がりの目安
箸で唐揚げを挟んだ時、ジューっという感覚が伝わってくるようになったら揚げ上がり
コツ・ポイント
揚げている最中に空気に触れさせることです。
そうすることでカリッと食感になります。
なので、油の量は鶏肉が少し出るくらいにするといいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
カリッ、ジューシー!美味しい唐揚げ カリッ、ジューシー!美味しい唐揚げ
お店で食べるような、カリカリジューシーな唐揚げが作りたくて、やっとたどり着きました。むね肉でも美味しくでき、経済的です。 ♪joy♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21704669