作り方
- 1
ぶりは両面に塩をふって30分〜1時間ぐらい放置後、表面に浮いてきた水分をキッチンペーパーで拭き取る。
- 2
クッキングシートを敷いた天板に並べ、250℃で予熱しておいたオーブンで10分焼く。
コツ・ポイント
クッキングシートをケチると、ぶりから出てきた脂がクッキングシートの外に流れ出るので注意(今回ケチって失敗)。
新鮮なぶりなら1で塩をふったらすぐ焼けばよいです。
柚子胡椒を溶いたしょうゆにつけて食べてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
塩焼き用切り身や干物を電子レンジで! 塩焼き用切り身や干物を電子レンジで!
魚の塩焼き用切り身や干物をグリルで焼くのは時間がかかり、後片付けも面倒なので、簡単に電子レンジで加熱しちゃおう! ずぼら親父 -
-
ぶり塩焼き 有元葉子さんの焼き方アレンジ ぶり塩焼き 有元葉子さんの焼き方アレンジ
身はふっくら、皮はカリっと、ブリを焼くときのコツとヒント。大御所・有元葉子さんのレシピを自己流アレンジ。ごめんあそばせ。 ひろえでございます -
-
-
冷凍したぶりで、楽々美味しいぶりの塩焼き 冷凍したぶりで、楽々美味しいぶりの塩焼き
安い時に買っておいたブリを冷凍前に味付けして、クッキングペーパーで焼けばカリっと美味しい塩焼きに。後片付けも楽チンです♪ テグタンスープ -
レンジパンで鰤の塩焼き〜(o˘◡˘o)♡ レンジパンで鰤の塩焼き〜(o˘◡˘o)♡
グリル焼きよりお味は落ちるけど〜お弁当用の魚焼きや体調不良のときに後片付け楽チン…レンジパン活用方法です♪ もぐもぐ人
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21711416