春のレアチーズ

クルミ好き
クルミ好き @cook_40433565

春っぽい見栄え良いものを作りたくて考えました
市販の作るゼリーの素を使っても良いんじゃないかと思います
このレシピの生い立ち
チーズケーキが好きで色々作ってます
ストロベリー風味の物を作りたくて考えました

春のレアチーズ

春っぽい見栄え良いものを作りたくて考えました
市販の作るゼリーの素を使っても良いんじゃないかと思います
このレシピの生い立ち
チーズケーキが好きで色々作ってます
ストロベリー風味の物を作りたくて考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝型一台
  1. クリームチーズ 400g
  2. 生クリーム 200g
  3. 砂糖 100g
  4. レモン 大さじ2
  5. 粉末ゼラチン 10g
  6. ゼラチン用水 大さじ6
  7. ストロベリーパウダー 大さじ1
  8. ストロベリーフレーク 大さじ1
  9. 桜の塩漬け 適量
  10. ピスタチオフレーク 適量
  11. スライスアーモンド 適量
  12. ゼリー用粉ゼラチン 5g
  13. ゼリー用水 大さじ6
  14. ゼリー用ストロベリーパウダー 大さじ1
  15. ゼリー用砂糖 10g

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻し、泡立て器でクリーム状になる迄混ぜる
    砂糖を入れ混ぜる

  2. 2

    生クリームを少しづつ入れながら混ぜる
    レモン汁も入れ混ぜる

  3. 3

    ゼラチンを水でふやかし、電子レンジで20秒チンして混ぜる

  4. 4

    ボールをもう一つ用意し、半分づつにする
    片方にストロベリーパウダーとフレークを入れ混ぜる(ゼラチンが入ってるので手早く)

  5. 5

    型にプレーンの生地を入れ、平に慣らし、その上にストロベリーの生地を入れ、平にする。

  6. 6

    ゼリー用の粉末ゼラチンを水でふやかし、砂糖を混ぜレンジで40秒チンする

  7. 7

    塩抜きした桜をケーキの上に散らし、ゼリーをぬるま湯程度にしたら上からかける

  8. 8

    冷蔵庫で2、3時間冷やす

  9. 9

    型からはずし、周りにピスタチオフレークをかざり、スライスアーモンドを散らす

コツ・ポイント

混ぜていくだけなので簡単です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クルミ好き
クルミ好き @cook_40433565
に公開

似たレシピ