鳥もも肉と新玉ねぎの唐揚げ 

s1ppo
s1ppo @cook_40378686

今まで硬くてパサパサだった唐揚げがサクッとジューシーに(^^)♫玉ねぎの甘味でお子様も食べやすい☆
このレシピの生い立ち
苦手だった唐揚げ…屋台のおじちゃんが粉をはたいて揚げてるのを見て真似してみたらカリっ&ジューシーに!玉ねぎとニンニク出汁醤油で漬け込むととても柔らかくなります。最近は麺つゆで下味つけるのにもハマっているのでレシピに追加しました♫

鳥もも肉と新玉ねぎの唐揚げ 

今まで硬くてパサパサだった唐揚げがサクッとジューシーに(^^)♫玉ねぎの甘味でお子様も食べやすい☆
このレシピの生い立ち
苦手だった唐揚げ…屋台のおじちゃんが粉をはたいて揚げてるのを見て真似してみたらカリっ&ジューシーに!玉ねぎとニンニク出汁醤油で漬け込むととても柔らかくなります。最近は麺つゆで下味つけるのにもハマっているのでレシピに追加しました♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥もも肉 400g(2枚分くらい)
  2. 玉ねぎ(あれば新玉ねぎ) 1/2〜1個(大きさによる)
  3. ☆にんにく出汁醤油(鎌田醤油のものを使用) 大さじ2〜3
  4. ☆生姜すりおろし(チューブ可) ひとかけ(5cm程)
  5.  ※麺つゆ(3倍濃縮)でもok 大さじ2
  6.  ※にんにく、生姜すりおろし ひとかけ(5cm〜)
  7. 小麦粉 大さじ2くらい
  8. 片栗粉 大さじ3〜
  9. 揚げ油 深鍋に3cm程

作り方

  1. 1

    鳥もも肉は好みの大きさに切り、玉ねぎは1cm幅(太めが◎)くらいのくし形に切る。

  2. 2

    チャック袋に鶏肉と玉ねぎを入れ、☆(ニンニク出汁醤油、生姜)もしくは※(麺つゆ、生姜、ニンニク)を入れて揉み込む。

  3. 3

    冷蔵庫で数時間〜1日程漬け込む。下拵えして冷凍保存しておくと便利(^^)冷凍保存する場合、玉ねぎは解凍後に追加。

  4. 4

    チャック袋に小麦粉を入れて揉み込む。

  5. 5

    油を160℃に温める。肉の大きさにもよりますが、深さ2〜3cmくらいあれば大丈夫かと。

  6. 6

    ボウルに片栗粉を入れ、そこへ一度に揚げられる量の鳥肉と玉ねぎを入れて、粉っぽさが残るよう片栗粉をつける。

  7. 7

    肉に玉ねぎをくっつけるようにして油にいれる。玉ねぎが残ってしまう場合は油に入れた肉の上に乗せる。余ったら玉ねぎだけでも。

  8. 8

    2分程揚げたら裏返してもう2分程様子を見ながら揚げる。油の温度が上がりすぎると玉ねぎだけ焦げるので注意。

  9. 9

    バットに揚げて余熱で火を通す。
    5〜7を繰り返しながら全量揚げる。

  10. 10

    油の温度を180℃に上げ二度揚げします。先に揚げたものから両面各10秒〜くらい揚げてカリッとさせる。

  11. 11

    完成ー!!
    しっかり味&玉ねぎの甘さが絶品なので何もつけなくても美味しいです☆

  12. 12

    余ったらチャック袋に入れて冷凍しておいて、レンチン→トースターで温めるとカリッとします。

コツ・ポイント

粉っぽさを残すため、玉ねぎがくっ付きにくいです。お肉にギュッとして揚げてくださいね♫

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
s1ppo
s1ppo @cook_40378686
に公開
夫と子供2人、黒猫の5人家族☆育児やお仕事奮闘中のお友達にお料理の差し入れをする機会があり、レシピ教えて!と嬉しいお言葉を頂いたものや、家族に好評だったものをレシピにしています(^^)♫
もっと読む

似たレシピ