群馬県の「子供洋食」って激うま!すごい!

信子さん
信子さん @cook_40042883

ケンミンショーで見ました。簡単だけどウスターソースのおいしいところがよく出ていて、あっという間に完食。ネギと桜エビがいい
このレシピの生い立ち
「ソース嫌い」の一家ですが作ってみておいしくてショック、と言うぐらいです。
ウスターソースは大瓶にします。

群馬県の「子供洋食」って激うま!すごい!

ケンミンショーで見ました。簡単だけどウスターソースのおいしいところがよく出ていて、あっという間に完食。ネギと桜エビがいい
このレシピの生い立ち
「ソース嫌い」の一家ですが作ってみておいしくてショック、と言うぐらいです。
ウスターソースは大瓶にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 4~5個
  2. 長ネギ 1本
  3. 桜エビ(冷凍) 大さじ3
  4. サラダオイル 大さじ1
  5. ウスターソース 大さじ4~5
  6. 青のり 大さじ2ぐらい

作り方

  1. 1

    ジャガイモ4個、皮のまま、600Wのレンジで数回に分けて、12~3分チンします。ほくほく度がちがう。

  2. 2

    小エビ、桜エビどっちでも乾燥したものを冷凍保存しておくと便利。

  3. 3

    ネギは大雑把に、小口切にしておきます。

  4. 4

    ジャガイモは、ざく切りにしておきます。

  5. 5

    サラダオイルでジャガイモから炒め、ネギ、小エビを混ぜて炒めます。

  6. 6

    こういう感じにすぐなります。まだ「青のり」はふりません。

  7. 7

    オイスターソースをまんべんなくからめて出来上がり。オイスターソースは、「色」で量を調節します。ここで青のりをふる

コツ・ポイント

ネギと、小エビが揃わないとイマイチです。
小エビは残りを冷凍庫に入れておくと便利です。
ソースは2回ぐらいに分けて、色を見ながら決めます。
ジャガイモが「すごくいい柔らかい」ぐらいがうまくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ