基本のベシャメルソース(ホワイトソース)

ローズ&ローズ06
ローズ&ローズ06 @cook_40153680

ホワイトソース(ベシャメルソース)の基本の作り方です。覚えると色々な料理に活用できとても便利です(=^_^=) ♪♪
このレシピの生い立ち
随分前にクックパッドさんで知ってからグラタンなどに利用していますが、他の料理にも利用出来ると思い多くの方に知って頂きたくて単体で投稿することにしました(^^)

基本のベシャメルソース(ホワイトソース)

ホワイトソース(ベシャメルソース)の基本の作り方です。覚えると色々な料理に活用できとても便利です(=^_^=) ♪♪
このレシピの生い立ち
随分前にクックパッドさんで知ってからグラタンなどに利用していますが、他の料理にも利用出来ると思い多くの方に知って頂きたくて単体で投稿することにしました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. バター 30g
  2. 薄力粉 大さじ2
  3. 牛乳 300ml〜
  4. コンソメ 小さじ1.5〜2
  5. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ホワイトソースは白いソース全般を言うそうです。バターを溶かして小麦粉を入れて牛乳で伸ばすソースはベシャメルソースです。

  2. 2

    フライパンを弱火〜中火で熱しバターを入れ溶かす。バターが溶けたら小麦粉を入れて粉っぽさが無くなる迄タナーなどで混ぜる。

  3. 3

    2に少しずつ牛乳を加えながらかき混ぜる。全部入れてかき混ぜ続けるととろみが出てくる。コンソメ、塩胡椒を入れる。味の調節。

  4. 4

    あまり固まらないところで火を止める。
    固くなったら牛乳を加えて調節する。

  5. 5

    ダマが少し残りますので気になる方はザルでこして下さい。今回中火でバターを炒めたので少し焦げ気味です( ´д`ll)

  6. 6

    シチューやパスタソース、グラタンソース、クリームコロッケなど料理の幅が広がります!画像は粉チーズも入れたパスタです。

  7. 7

    ソースは時間が経つと固まっていきます。牛乳を増やすととろみが出ます。

コツ・ポイント

バターは焦がさないようにして下さい。バターが溶けて小麦粉を入れたらすぐにかき混ぜ始めましょう。タナーで繰り返しかき混ぜるとまとまってきます。まとまったら牛乳を入れていきます。とろみが出たらすぐに火を消す。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ローズ&ローズ06
ローズ&ローズ06 @cook_40153680
に公開
はじめまして(^^)簡単に出来る料理、スイーツ、パンを投稿しています。主人が血糖値、私が中性脂肪が気になるので、出来る限り、砂糖は使わず、パルスイートで作っています。パンやスイーツで難しい場合、砂糖を使います。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ