韓国風 甘辛いふろふき大根

少し変わり種のふろふき大根です 中華風のスープで大根を煮込み甘辛い にんにく生姜風味のコチュジャン味噌をかけました
このレシピの生い立ち
チャーシューなどを作った時の茹で汁をうまく活用したくていつもはスープなどに使うのですが、 今回は そのスープで大根を煮込んで韓国風のふろふき大根を作ってみました、 にんにくしょうがの風味と甘辛いコチジャンの風味がしてとても美味しくできました
韓国風 甘辛いふろふき大根
少し変わり種のふろふき大根です 中華風のスープで大根を煮込み甘辛い にんにく生姜風味のコチュジャン味噌をかけました
このレシピの生い立ち
チャーシューなどを作った時の茹で汁をうまく活用したくていつもはスープなどに使うのですが、 今回は そのスープで大根を煮込んで韓国風のふろふき大根を作ってみました、 にんにくしょうがの風味と甘辛いコチジャンの風味がしてとても美味しくできました
作り方
- 1
無駄なく調理チャーシューやゆで豚を作った時の 豚肉の旨味がたっぷり出た 茹で汁を使います
- 2
残った茹で汁にお酒 中華調味料 鶏ガラスープの素 お塩ひとつまみ 残ったしいたけの軸 ネギの青いところ 生姜を入れます
- 3
作った煮汁の中に 切り分けた大根を入れて 沸騰するまでは強火でアクを取り あとは中弱火で 30分煮込むだけ
- 4
耐熱のお皿の中に 赤味噌コチュジャン にんにくしょうがに砂糖に蜂蜜にお酒とお水を入れて 混ぜ合わせます
- 5
ラップをせずに500 W で 30秒間レンチンしてよく混ぜ合わせるとこんな感じに仕上がります
- 6
その間に大根もしっかり火が通ってこんな半透明になります 後はここにコチュジャン甘辛味噌をかければ出来上がり
コツ・ポイント
中華調味料や鶏ガラスープの素は少し控えめで薄いかなぐらいの仕上げでお味噌をかければ丁度良くなります、 大根は冷凍ストックしていたものを使うと、より一層早く火が通りやわらかく仕上がりますよ
似たレシピ
その他のレシピ