圧力鍋でとろとろ紅茶煮豚チャーシュー♪

のいちご39
のいちご39 @cook_40040220

紅茶パックを入れて最初に煮ます。

フライパンなし手間なしレシピです♪

子供も大人も大満足です。
このレシピの生い立ち
紅茶で煮るやり方を、圧力鍋で簡単に作りたかったのでアレンジしてみました♪

圧力鍋でとろとろ紅茶煮豚チャーシュー♪

紅茶パックを入れて最初に煮ます。

フライパンなし手間なしレシピです♪

子供も大人も大満足です。
このレシピの生い立ち
紅茶で煮るやり方を、圧力鍋で簡単に作りたかったのでアレンジしてみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 豚ブロック 600~800g
  2. 白ネギ(青い部分) 1~2本分
  3. しょうが 大1かけ
  4. 紅茶パック 1つ
  5. ☆タカラ本みりん 100CC
  6. ☆タカラ料理のための清酒 100CC
  7. ☆しょうゆ 200CC
  8. ☆酢 30~50CC

作り方

  1. 1

    豚ブロックが長ければ鍋に入る大きさに切り、タコ糸でしばる(手間なら、しなくてもいいです)

  2. 2

    鍋に①の豚と、ひたるくらいの水、紅茶パックを入れて煮たたせる。

  3. 3

    アクをとったら紅茶パックを取り出し、ふたをして高圧で加圧して、弱火5分~10分のあと、圧が下がるまで置く。

  4. 4

    その間に耐熱ボールに☆の調味料を合わせて、800ワット1分ほどレンジでチンする。(小鍋でグラグラさせてもいいです。)

  5. 5

    圧力鍋からお肉を取り出し、4の☆調味料に漬け込みながら冷ます。ジップロック袋に入れると簡単です。
    冷めたら食べられます!

コツ・ポイント

お酢の量は、好みがあるので調節してください。
お酢を入れることでこってりしすぎず、日持ちもし、さっぱりいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のいちご39
のいちご39 @cook_40040220
に公開
まだまだチャチャっとはいきませんが、3人のわが子と愛するだんな様のために・・・?そして何より自分のために、美味しく節約しながら頑張る毎日です。お料理の上手なおばあちゃんに教わっとけばよかったというのはもう後の祭り・・・。私は野菜中心のあっさり好みだけど、いつかおばあちゃんみたいに、みんなに上手かった~と言われるようバランスよく作れるようになりたいです!
もっと読む

似たレシピ