スライスチーズde米粉のチーズ蒸しパン

クリームチーズ不使用。
米粉で作るのでグルテンフリー+モチモチした食感です♪
素朴な手作り感がある風味が堪らない⁉︎
このレシピの生い立ち
余った生クリームの消費目的にクリームチーズ無しで作ったところ気に入りましたので計量化しました。
スライスチーズde米粉のチーズ蒸しパン
クリームチーズ不使用。
米粉で作るのでグルテンフリー+モチモチした食感です♪
素朴な手作り感がある風味が堪らない⁉︎
このレシピの生い立ち
余った生クリームの消費目的にクリームチーズ無しで作ったところ気に入りましたので計量化しました。
作り方
- 1
深めの耐熱皿に生クリームとスライスチーズを入れ、レンジで30秒〜1分、2回程度(計2分程度)加熱をする。
- 2
1はチーズが溶けて生クリームと混ざれば大丈夫です。加熱し過ぎると粗熱を取るのに時間を要するので程々に。
- 3
2の粗熱が取れたらグラニュー糖を加え混ぜ合わせ、卵を加えてよく混ぜ合わせる。
- 4
3に塩とバニラエッセンスを加えて混ぜ、米粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる。
- 5
プリン型等にグラシン紙を置き、4の生地を8分目くらいまで入れ、蒸す前に軽くトントンとして生地を整える。
- 6
5のカップに入れた生地を蒸し器に入れ、中火で15〜20分程度蒸す。
- 7
蒸し器が無い場合は、鍋に生地を入れたカップを置き、カップの半分が浸かるくらいの湯を入れ、蓋をして中火にかける。
- 8
■補足 蒸し器以外の鍋やフライパンで作る場合、濡れ布巾を鍋底に敷いて蒸すとカップが加熱の振動で動くのを防げます。
- 9
また、蓋を濡れ布巾等で覆うと、生地に水滴が落ちるのも防げます。
コツ・ポイント
生クリームとチーズをレンジで温める際は30秒〜1分毎に止めて様子を見ながら温めてください。
温めた後に卵を加えるので必ず粗熱を取ってから卵を入れてください。
小麦粉でも作れますが、その際は生地を15〜30分程度寝かせてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
米粉プチマフィン/ブルーベリー&クリチ 米粉プチマフィン/ブルーベリー&クリチ
グルテンフリー。焼きたてホワホワ♪冷めればモッチリ♪量り要らず!米粉で作るからグルグル混ぜても失敗なし! フォレストヒル -
-
-
その他のレシピ