スライスチーズde米粉のチーズ蒸しパン

フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill

クリームチーズ不使用。
米粉で作るのでグルテンフリー+モチモチした食感です♪
素朴な手作り感がある風味が堪らない⁉︎

このレシピの生い立ち
余った生クリームの消費目的にクリームチーズ無しで作ったところ気に入りましたので計量化しました。

スライスチーズde米粉のチーズ蒸しパン

クリームチーズ不使用。
米粉で作るのでグルテンフリー+モチモチした食感です♪
素朴な手作り感がある風味が堪らない⁉︎

このレシピの生い立ち
余った生クリームの消費目的にクリームチーズ無しで作ったところ気に入りましたので計量化しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 生クリーム 100ml
  2. スライスチーズ又はプロセスチーズ(画像はスライスチェダーチーズを使用) 5枚 / 40〜50g程度
  3. グラニュー糖又は砂糖 70g
  4. 1個
  5. ニラエッセンス 数滴
  6. ひとつまみ
  7. 製菓用米粉 100g
  8. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    深めの耐熱皿に生クリームとスライスチーズを入れ、レンジで30秒〜1分、2回程度(計2分程度)加熱をする。

  2. 2

    1はチーズが溶けて生クリームと混ざれば大丈夫です。加熱し過ぎると粗熱を取るのに時間を要するので程々に。

  3. 3

    2の粗熱が取れたらグラニュー糖を加え混ぜ合わせ、卵を加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    3に塩とバニラエッセンスを加えて混ぜ、米粉とベーキングパウダーを加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    プリン型等にグラシン紙を置き、4の生地を8分目くらいまで入れ、蒸す前に軽くトントンとして生地を整える。

  6. 6

    5のカップに入れた生地を蒸し器に入れ、中火で15〜20分程度蒸す。

  7. 7

    蒸し器が無い場合は、鍋に生地を入れたカップを置き、カップの半分が浸かるくらいの湯を入れ、蓋をして中火にかける。

  8. 8

    ■補足 蒸し器以外の鍋やフライパンで作る場合、濡れ布巾を鍋底に敷いて蒸すとカップが加熱の振動で動くのを防げます。

  9. 9

    また、蓋を濡れ布巾等で覆うと、生地に水滴が落ちるのも防げます。

コツ・ポイント

生クリームとチーズをレンジで温める際は30秒〜1分毎に止めて様子を見ながら温めてください。
温めた後に卵を加えるので必ず粗熱を取ってから卵を入れてください。
小麦粉でも作れますが、その際は生地を15〜30分程度寝かせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
フォレストヒル
フォレストヒル @ryo_foresthill
に公開
2021〜2024 クックパッドアンバサダーとして活躍しておりましたまた、アンバサダー前身のレシピエールとしても活躍しておりました世界中の料理に興味があり、世界の料理をなるべく本来の風味を残しつつ、日本の材料でも作れるように工夫したレシピが多めです今、一番興味あるのは久々に訪れて魅了された台湾(客家)料理!*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。※時々、小麦を使用した菓子やパン類も掲載しますInstagram:https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking
もっと読む

似たレシピ