〖 ミニトマトの出汁漬け 〗

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
ミニトマトを濃い目に取った出汁、煮切り酒
塩、白だしで漬けました。白だしの旨味、出汁の香り、ミニトマトのジューシーさが◎
このレシピの生い立ち
お得なミニトマトのメガパックを買って、そのままミニトマトを食べているけど、ちょっと漬けてみるのもいいかもと思って作ってみた。
〖 ミニトマトの出汁漬け 〗
ミニトマトを濃い目に取った出汁、煮切り酒
塩、白だしで漬けました。白だしの旨味、出汁の香り、ミニトマトのジューシーさが◎
このレシピの生い立ち
お得なミニトマトのメガパックを買って、そのままミニトマトを食べているけど、ちょっと漬けてみるのもいいかもと思って作ってみた。
作り方
- 1
鍋に水、出汁パックを入れて、中火にかける。沸騰したら5分煮出す。煮出したら火を消す。
- 2
その間に耐熱の小さい器に料理酒を入れて、レンジ600wで1分30秒チンする。残り40秒ぐらいで沸いてくる。(煮切り酒)
- 3
出汁を煮出し終わったタイミングで料理酒をレンジ加熱終わるように調節する。煮切った料理酒を出汁に入れて混ぜる。
- 4
塩、白だしを入れて混ぜて冷ます。
冷めたら、ミニトマトのヘタを取って水で洗って、水気をしっかりと拭く。 - 5
ミニトマトを漬け汁に入れる。ラップをして、冷蔵庫で冷やしたら出来上がり♪
スプーンで出汁ごとお召し上がり下さい。 - 6
◎湯むきで皮をむいたら、味が染み込むのでしょうが、ミニトマトの皮のパキっとした食感が好きなのでこのスタイルで。
コツ・ポイント
出汁と白だしだけでは、出汁の魚臭さがちょっと出てしまうので、煮切った酒を入れます。
それでもかすかに魚臭さがあるのが、ミニトマトを漬けると魚臭さが消えて、美味しい出汁になります。
漬けた後の漬け汁をまた漬けて使えるかどうかは分かりかねます。
似たレシピ
-
〖 きゅうりの出汁漬け ~わさび風味~〗 〖 きゅうりの出汁漬け ~わさび風味~〗
きゅうりを出汁、煮切り酒、塩、白だし、生わさびで漬けた一品。ちょっとした箸休めやご飯のお供にどうぞ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
【 青じそのきざみわさびだし漬け 〗 【 青じそのきざみわさびだし漬け 〗
青じその香り、白だしの旨味、きざみわさびの爽やかな辛みが美味しい漬け物です。ご飯に巻いてお召し上がり下さい。 ピーさんの゚ー゚゚ -
とろ~り!鶏もも肉入り かきたま汁うどん とろ~り!鶏もも肉入り かきたま汁うどん
鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、かきたま汁の卵のふんわりとろ~り食感、地鶏昆布のだしが効いてる白だしの旨味のかきたまうどん ピーさんの゚ー゚゚ -
〖 たけのこと油揚げの炊いたん 〗 〖 たけのこと油揚げの炊いたん 〗
旬のたけのこを使った煮物。たけのこの香りと食感、油揚げの旨味、しっかり取った出汁、本みりん、料理酒、だし醤油で煮ました ピーさんの゚ー゚゚ -
厚揚げのきのこおろしあんかけ 厚揚げのきのこおろしあんかけ
厚揚げを香ばしく焼いて、えのき茸、なめこの旨味とちゅるっとシャキッと食感、大根おろしも入れた白だしの優しい味のあんかけに ピーさんの゚ー゚゚ -
〚 たっぷりきのこの白だしうどん 〛 〚 たっぷりきのこの白だしうどん 〛
しめじとえのき茸をたっぷり入れた、料理酒と白だしの旨味が効いてるうどんです。あっさりしていて優しい味のうどんをどうぞ。 ピーさんの゚ー゚゚ -
生わさびの香りが◎小松菜の白だしおひたし 生わさびの香りが◎小松菜の白だしおひたし
小松菜のシャキシャキ食感、白だしの旨味、生わさびの香りとさわやかな辛味が美味しい簡単おひたしです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
かにかまと白菜のかきたま汁うどん かにかまと白菜のかきたま汁うどん
かにかまの旨味、ふわっととろっとしたかきたま汁のうどん。白菜の葉の部分の甘味、料理酒、白だしの旨味のあっさりとしたうどん ピーさんの゚ー゚゚ -
とろ~り♪豆腐とたらこの白だしあんかけ椀 とろ~り♪豆腐とたらこの白だしあんかけ椀
つるん♪となめらかな絹豆腐、たらこの旨味、本みりん、料理酒、白だしの優しい味付けで、とろ~りとろみを付けました。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
豚バラ肉のひんやりトマト豆乳そうめん 豚バラ肉のひんやりトマト豆乳そうめん
豚バラ肉をレンチンして、冷やしたトマトジュースと豆乳、豚バラ肉の蒸し汁、白だしをスープにした、トマト豆乳そうめんです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21784141