とろ~り!鶏もも肉入り かきたま汁うどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、かきたま汁の卵のふんわりとろ~り食感、地鶏昆布のだしが効いてる白だしの旨味のかきたまうどん
このレシピの生い立ち
『かにかまと白菜のかきたま汁うどん』『とろ~り半熟卵!親子うどん』とか作ってる中、親子うどんを作った後に、こんな感じに作った方がよかったかなーと思ってて、うどんを買って青ねぎもあって冷凍してる鶏もも肉を使って、作ってみたらやっぱり旨かった。

とろ~り!鶏もも肉入り かきたま汁うどん

鶏もも肉の旨味とプリプリ食感、かきたま汁の卵のふんわりとろ~り食感、地鶏昆布のだしが効いてる白だしの旨味のかきたまうどん
このレシピの生い立ち
『かにかまと白菜のかきたま汁うどん』『とろ~り半熟卵!親子うどん』とか作ってる中、親子うどんを作った後に、こんな感じに作った方がよかったかなーと思ってて、うどんを買って青ねぎもあって冷凍してる鶏もも肉を使って、作ってみたらやっぱり旨かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏もも肉 180g
  2. ミツカン プロが使う味 白だし 地鶏昆布 大さじ2
  3. タカラ「料理のための清酒」 大さじ1、5
  4. 430g
  5. 水溶き片栗粉
  6. 片栗粉 大さじ3/4
  7. 大さじ1、5
  8. 2個(100g)
  9. ゆでうどん 1玉
  10. 青ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    水溶き片栗粉を作っておく。
    卵をボウルに割り入れて溶きほぐす。
    鶏もも肉をひと口サイズに切る。

  2. 2

    鍋に水、料理酒、白だしを入れて、火にかける。沸々としてきたら、切った鶏もも肉を入れて中弱火で火を入れていく。

  3. 3

    火が入ったら、鶏もも肉は取り出して、出たアクは取っておく。再度沸騰させて、水溶き片栗粉を再度混ぜて入れて混ぜる。

  4. 4

    中弱火で1分半、火を入れて、溶き卵を穴あき玉じゃくしに通して入れて、ふんわりとして来たら、優しく混ぜて、火を止める。

  5. 5

    (同時進行で)
    丼にゆでうどんを入れて、ラップ等してレンジ600wで3分チンする。

  6. 6

    レンチンしたうどんにかきたま汁をかけて、(3)の鶏もも肉を乗せて、青ねぎを散らしたら出来上がり♪

コツ・ポイント

お好みで、黒胡椒を挽いても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ