女子高生のお弁当(2年目1学期-⑨)

ちぃまあたん
ちぃまあたん @cook_40131615

鶏モモ肉の照り焼きでごはんがすすみます☆小松菜としらすでカルシウムを摂りましょう(^o^)
このレシピの生い立ち
唐揚げ粉を買い忘れまして、照り焼きにすることになりました( o´ェ`o)

女子高生のお弁当(2年目1学期-⑨)

鶏モモ肉の照り焼きでごはんがすすみます☆小松菜としらすでカルシウムを摂りましょう(^o^)
このレシピの生い立ち
唐揚げ粉を買い忘れまして、照り焼きにすることになりました( o´ェ`o)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

献立
  1. 鶏モモ肉の照り焼き
  2. たまごやき
  3. 小松菜しらすのソテー 小松菜、しらす、マヨネーズ
  4. 人参 人参、がらスープ
  5. レタス、ミニトマト
  6. 枝豆(冷凍市販)
  7. ごはん 梅干
  8. 甘夏

作り方

  1. 1

    鶏肉の下処理~皮面に包丁の先で穴をあけておく。
    身のほうは厚みを均一にしておく。

  2. 2

    フライパンを熱して、塩コショウして皮面から焼き色がきれいにつくように焼く。裏返して、蓋をして蒸し焼きにする。

  3. 3

    焼き目がついたら、酒、砂糖、みりん、醤油を入れて、鶏肉にからめる。

  4. 4

    たまごやきの用意をする。
    小松菜をきる。
    人参は型抜いておく。
    たまごを焼く。

  5. 5

    フライパンに少しのサラダ油を熱し、しらすを炒める。色づいてきたら、小松菜の固い部分から入れて炒める。

  6. 6

    塩コショウして、少しのマヨネーズを入れてサッといためる。
    耐熱容器にがらスープをいれ、人参を電子レンジで加熱。冷ます。

  7. 7

    お弁当箱につめる。

コツ・ポイント

鶏モモ肉はお肉の厚みによって、蒸し焼きにする。
皮面をよく焼いて香ばしく。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぃまあたん
ちぃまあたん @cook_40131615
に公開
高校生の娘用お弁当作り終了しました。これからは保管用になります。更新はほぼなくなります。高校生の娘用のお弁当献立メインです。私自身の覚え書き程度になります。いつも、いいね!ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ