ぶりの照り焼き

紅幸パパ @cook_40369375
ご飯に良く合う照り焼きです。背中の身は旨味があり、お腹の身は脂がおいしいです。(今回は腹です)
お弁当にもどうぞ!
このレシピの生い立ち
ぶり以外にも鮭、さわら、たら、鶏肉でもおいしくできますよ♪
作り方
- 1
ぶりの切り身に熱湯をかける。
- 2
吸水紙で水分をとります。
- 3
片栗粉をまぶします。
- 4
付け合わせのししとうに包丁やフォークで2.3個穴を開けておきます。
(破裂防止のため) - 5
フライパンに油を引いて軽く炒め
別に取っておきます。 - 6
フライパンに軽く油を引いてぶりに焦げ目をつけます。
(焼いて身を固める事でくずれません) - 7
しょうゆ、みりん、酒、砂糖を入れて煮立たせてからめます。
(あまりひっくり返さない様にしましょう) - 8
たれにトロミがつき照りが出たら出来上がりです。
コツ・ポイント
熱湯を掛けくさみを取る事と片栗粉をまぶす事でトロミと照りが出てキレイに出来上がりますよ。
似たレシピ
-
-
母の味☆よしこのブリの照り焼き☆ 母の味☆よしこのブリの照り焼き☆
実家の母よしこが作るブリの照り焼きです!脂ののったブリを見つけたらご飯がすすむブリの照り焼き作ってみませんか^o^♫ canary-bird
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21786473