にらシュウマイ

いしわりざくら @cook_40235134
にらの香りが香ばしい、焼きシュウマイです。鶏挽き肉とはんぺんを使って脂肪分控えめで、柔らかい口当たりに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
うちの子達は、焼きシュウマイが大好物。何個でも食べます。
普段は豚挽き肉で作りますが、冷めると脂肪分が固まる事があり、それが長女は苦手です。長女の弁当に好物の焼きシュウマイを入れてやりたいと、鶏挽き肉とはんぺんで作りました。
にらシュウマイ
にらの香りが香ばしい、焼きシュウマイです。鶏挽き肉とはんぺんを使って脂肪分控えめで、柔らかい口当たりに仕上がってます。
このレシピの生い立ち
うちの子達は、焼きシュウマイが大好物。何個でも食べます。
普段は豚挽き肉で作りますが、冷めると脂肪分が固まる事があり、それが長女は苦手です。長女の弁当に好物の焼きシュウマイを入れてやりたいと、鶏挽き肉とはんぺんで作りました。
作り方
- 1
にらを5㎜幅位に刻む
ボウルに入れて、片栗粉をまぶす。
はんぺんはビニール袋に入れて、細かくなるまで握って崩す。 - 2
1️⃣のボウルの中で、にらを端に寄せ、空いた部分に挽き肉、はんぺん、卵、鶏ガラスープのもと、醤油、ごま油を入れる。
- 3
先に、挽き肉、はんぺんを混ぜる。粘りが出るまで出始めたら、にらを混ぜる。
均一に混ざったらタネは完成! - 4
シュウマイの皮に包む。
包み終えたら、ごま油を敷いたフライパンに並べていく。
- 5
包み終わったら、餃子を焼く要領で焼く。
蒸しシュウマイが好きな方は、蒸し器で蒸して下さい。
- 6
お弁当のおかずにもぴったりです!
味付けが少し濃いめにしたので、お醤油を付けなくてもOKです
コツ・ポイント
鶏挽き肉を使っていますが、はんぺんを混ぜているので、柔らかいです。
少し濃いめに味を付けたので、お弁当のおかずにぴったりです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21794266