プーパッポンカリーの基本的な作り方

IkeYuki65
IkeYuki65 @cook_40296797

パッポンカリーは、エビやカニと混ぜて作るカレー味のタマゴ炒めです。ここではカニかまぼこを使ってみました。
このレシピの生い立ち
タイのシーフードレストランの定番。日本人にも人気のプーパッポンカリー。プーはカニなので、「カニのカレー炒め」。でも、本当に美味しいのは、タマゴの方かも。ご飯にかけて食べてください。タマゴや野菜の量を増やせは、おなかいっぱい食べられます。

プーパッポンカリーの基本的な作り方

パッポンカリーは、エビやカニと混ぜて作るカレー味のタマゴ炒めです。ここではカニかまぼこを使ってみました。
このレシピの生い立ち
タイのシーフードレストランの定番。日本人にも人気のプーパッポンカリー。プーはカニなので、「カニのカレー炒め」。でも、本当に美味しいのは、タマゴの方かも。ご飯にかけて食べてください。タマゴや野菜の量を増やせは、おなかいっぱい食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カニかまぼこ 9本
  2. ニンニク 少々
  3. 唐辛子(輪切り) 適量
  4. タマゴ液
  5. 3個
  6. カレー粉 小さじ1
  7. オイスターソース 小さじ2
  8. しょうゆ 小さじ1
  9. ナンプラー 小さじ1
  10. 牛乳 150㏄
  11. 中華だしの素 適量
  12. 仕上げ用
  13. パクチー 適量
  14. ラー油 適量

作り方

  1. 1

    【卵液を作る】
    タマゴ液の材料すべてをボールに入れて、よく混ぜておく。

  2. 2

    【油とニンニク】
    フライパンに油とニンニクを入れる。

  3. 3

    【カニかまぼこ】
    エビに火が通ったら、卵を加え、炒める。あまりかき混ぜないこと。

  4. 4

    【タマゴ液】
    タマゴ液を入れる。カニかまぼこが壊れないようにそっと混ぜる。

  5. 5

    【仕上げ】
    盛り付けたらラー油をかけて、パクチーをのせて完成。

コツ・ポイント

・ここではカニかまぼこを使いましたが、本物のカニを使う場合はよく火を通してください。
・玉ねぎなどの野菜を加えるなら、タマゴ液を入れる前に加えて、火を通しておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
IkeYuki65
IkeYuki65 @cook_40296797
に公開
東大名誉教授。1987年から1994年にかけて合計4年間タイに滞在し、その後もしばしばタイを訪問し研究を行なう。コロナでタイに行けなくなったので、自分でタイ料理を作ろうと思いたち、タイ語のサイトで本場のタイ料理の作り方を勉強することに。基本は意外とシンプルでした。
もっと読む

似たレシピ