クンパッポンカリー(海老のカレー炒め)

NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182

タイ料理カニのカレー炒め「プーパッポンカリー」を海老(クン)で作ってみました。
安価な赤海老で十分美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
蟹の代わりに海老で代用できるかな?とトライしてみました。本来は本格的な香辛料を使用するのですが家にあるもので代用。ココナツミルクの苦手な主人がいるので我が家は牛乳使用です。

クンパッポンカリー(海老のカレー炒め)

タイ料理カニのカレー炒め「プーパッポンカリー」を海老(クン)で作ってみました。
安価な赤海老で十分美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
蟹の代わりに海老で代用できるかな?とトライしてみました。本来は本格的な香辛料を使用するのですが家にあるもので代用。ココナツミルクの苦手な主人がいるので我が家は牛乳使用です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分位
  1. 赤海老有頭海老 6尾
  2. 玉ねぎ(薄切り) 100g
  3. セロリ(斜め薄切り) 100g
  4. にんにく(みじん切り) 大さじ1
  5. 鷹の爪(半分にカット) 2本分
  6. サラダ油 大さじ2
  7. 大さじ3
  8. 140㏄
  9. 牛乳(又はココナツミルク 100㏄
  10. *オイスターソース 大さじ2
  11. *カレー粉 大さじ1
  12. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ2
  13. *砂糖 小さじ2
  14. *醤油 小さじ1
  15. 溶き卵 2個分
  16. パクチー 適量
  17. 御飯 適量

作り方

  1. 1

    野菜はそれぞれカットしておきます。
    *の調味料を合わせておきます。
    卵は溶いておきます。

  2. 2

    海老は殻ごと使用します。キッチンばさみを使い頭を切り離した後、頭も胴体も縦半分に切ります。背ワタは抜いておきましょう。

  3. 3

    フライパンにサラダ油とニンニク、鷹の爪を入れて中火で炒めます。良い香りがして来たら海老を加えて炒めます。

  4. 4

    酒を加えて蒸し焼きにします。

  5. 5

    玉ねぎとセロリを加えてしんなりとするまで炒めます。

  6. 6

    *の合わせ調味料を加えて沸騰したら1~2分煮詰めます。

  7. 7

    溶き卵を回し入れます。

  8. 8

    フライパンをゆするようにして卵に火を通します。箸などでかき混ぜると濁ってしまうので注意しましょう。

  9. 9

    御飯と一緒に盛り付けパクチーを添えて完成です。

コツ・ポイント

有頭海老の海老味噌の美味しさを生かします。
赤海老は安価なのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NAGねえさん
NAGねえさん @cook_40038182
に公開
主婦、時々フードコーディネーター毎日のんびりと お料理を楽しんでいます。お料理コンテストで農林水産大臣賞を3回受賞ブログ「お美津さんちの赤いサラダ」http://ameblo.jp/akai-salad/
もっと読む

似たレシピ