水餃子

romys
romys @cook_40296874

餃子を包む時は、誰かしら手伝ってくれると助かりますね♪
このレシピの生い立ち
作るのは時間かかるけど、食べるのは、あっという間なのよね。

水餃子

餃子を包む時は、誰かしら手伝ってくれると助かりますね♪
このレシピの生い立ち
作るのは時間かかるけど、食べるのは、あっという間なのよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮
  2. 薄力粉 150g
  3. 強力粉 150g
  4. 160cc
  5. 豚肉ひき肉 200g
  6. 白菜 500g位
  7. 小匙1
  8. ニラ 1束
  9. ネギ 1本
  10. ショウガ 1かけ
  11. 1個
  12. 小匙1
  13. 醤油 大匙2
  14. ごま 大匙2
  15. ガラスープの素 小匙1
  16. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉と強力粉と水を混ぜ、耳たぶの柔らかさにする。滑らかになるまでこねる。

  2. 2

    丸めてラップをかけ15分以上おく。長くおくほうが伸びがよくなります。

  3. 3

    ネギ・ショウガはみじん切り。
    白菜もみじん切りし、塩をして水が出てきたら固く絞る。

  4. 4

    具を合わせる。

  5. 5

    餃子の皮を、ドーナツ状に伸ばし、40等分にする。

  6. 6
  7. 7

    打ち粉をしながら、丸く薄く延ばす。(めん棒は短いほうがいい)

  8. 8

    具を包む。包んだら、打ち粉をして器に、くっつかないようにしておく。

  9. 9

    沸騰したお湯に餃子を入れ、びっくり水をしながら茹でる。(茹ると浮いてきます)

  10. 10

    つけだれは、お酢、ごま油、醤油、ラー油などお好みでどうぞ。

コツ・ポイント

・具に水分が多いと包みづらいです。
・包み方は、お好みで包んでください。今回は馬蹄型。
・打ち粉は、強力粉を使いました。
・具材を、キャベツ・ネギ・粗みじんの豚肉など、噛み応えのあるものでも、美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
romys
romys @cook_40296874
に公開
つくれぽありがとうございます♪家庭菜園の野菜メニューが多いです。日々ゆっくりよく噛んで食べたいと思っています。数十年栄養士していました。
もっと読む

似たレシピ