無加水鍋でサーモントラウトの炊き込みご飯

Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez

無加水鍋でサーモントラウトのアラを使った炊き込みご飯を。ブラウンえのきと合わせて。
このレシピの生い立ち
サーモントラウトのアラはこの前焼き鮭仕様でしたけれど、今回は無加水鍋を使っての炊き込みご飯で。ブラウンえのきと合わせてみたよ。たっぷりの黒胡椒(ホール)も使って。

無加水鍋でサーモントラウトの炊き込みご飯

無加水鍋でサーモントラウトのアラを使った炊き込みご飯を。ブラウンえのきと合わせて。
このレシピの生い立ち
サーモントラウトのアラはこの前焼き鮭仕様でしたけれど、今回は無加水鍋を使っての炊き込みご飯で。ブラウンえのきと合わせてみたよ。たっぷりの黒胡椒(ホール)も使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. サーモントラウトのアラ(青森産) 約300g
  2. お米 2合
  3. もち麦 大さじ4程度
  4. 適量
  5. 白だし 大さじ3程度
  6. EXVオリーブオイル 少々
  7. ブラウンえのき 約100g
  8. 本みりん 大さじ2程度
  9. 黒胡椒(ホール) 30粒程度
  10. 岩塩 適量

作り方

  1. 1

    サーモントラウトのアラは軽く水洗いをし、水気を切った上で振り塩をし、1時間程度置く。

  2. 2

    ブラウンえのきは石突きを切り落とし、適当にほぐしておく。

  3. 3

    お米派数回水洗いをし、無加水鍋に入れ、もち麦を加える。水はお米の上1.5cm程度。30分程度置く。

  4. 4

    スキレットを熱し、EXVオリーブオイルを少し入れ、サーモントラウトのアラを軽く炒める。

  5. 5

    スキレットの大きさの都合で、2度必要。

  6. 6

    無加水鍋に白だしを入れ、この上にサーモントラウトのアラとブラウンえのきを載せる。本みりんをかけておく。

  7. 7

    黒胡椒を散らしておく。

  8. 8

    蓋をして(蒸気レバーは○)中火の強めで15分おく。

  9. 9

    蒸気レバーをXにして、中火に落とし、10分おく。

  10. 10

    火を止め、そのまま10分おく。

  11. 11

    これで一応完成。画像のものはこの時点のもの。

  12. 12

    炊き込みご飯としては、この後しゃもじで良く混ぜて、アラの骨取りをする必要がある。これが結構大変。

コツ・ポイント

サーモントラウトのアラを直接無加水鍋に入れるのもあり。アラを使うと骨からのうま味が出て美味しいのだけど、後での骨取りが大変だね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Aranjuez5
Aranjuez5 @Aranjuez
に公開
調理器具は主にホットサンド・メーカーやノンオイルフライヤー、そしてスキレットや鉄パンを使い、お酒のタパス(おつまみ)になる物を作るのが趣味。最近は無加水鍋も使い出したよ。アヒージョは得意料理の1つ。自家製のお漬け物も結構バリエーションが出来たかな。これはお裾分けして喜ばれているよ。そして健康酒作りも。最近は長谷燻鍋で燻製も研究中。
もっと読む

似たレシピ