ひじきと炒り豆腐の梅しそ和え

Mi_Ka_0714
Mi_Ka_0714 @cook_40236851

ほんのり香る梅しそがちょうどよいお口直しに◎おつまみや副菜にぴったりです(*^^*)
このレシピの生い立ち
わが家では余りがちな梅しそを毎回捨ててしまうのももったいなくて。。

ひじきと炒り豆腐の梅しそ和え

ほんのり香る梅しそがちょうどよいお口直しに◎おつまみや副菜にぴったりです(*^^*)
このレシピの生い立ち
わが家では余りがちな梅しそを毎回捨ててしまうのももったいなくて。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 乾燥ひじき 小さじ1くらい
  2. 茶豆(枝豆) 5~7房
  3. にんじん 2センチくらい
  4. 梅しそ 小さじ1くらい
  5. めんつゆ 小さじ1/2くらい
  6. 豆腐 50g

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで巻き水切り、ひじきは熱湯で戻す

  2. 2

    ひじきを熱湯で戻している間に梅しそは粗いみじん切り、にんじんは細切りにし、茶豆の皮を剥く

  3. 3

    フライパンに豆腐を入れて崩しながら『弱火で』炒めてそぼろ状にする

  4. 4

    豆腐がそぼろ状になったらにんじん、茶豆、ひじきを加えてさらに1分くらい炒める

  5. 5

    火を止めてからめんつゆと梅しそを加え、全体をよく混ぜる

コツ・ポイント

豆腐は1番最初にキッチンペーパーで巻いておけば3の工程の頃には程よく水切りされます。

3の工程では火が強いと豆腐がそぼろ状にならなかったり焦げてしまったりするので、1番弱火で少しずつ水分を飛ばしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Mi_Ka_0714
Mi_Ka_0714 @cook_40236851
に公開

似たレシピ