季節の香りいっぱいフキ

ならゆみこ
ならゆみこ @cook_40044316

綺麗なひすい色のフキを優しいお味で煮ました。
このレシピの生い立ち
毎年、フキを沢山いただくので、色の綺麗なフキの煮物を作るようになりました。

季節の香りいっぱいフキ

綺麗なひすい色のフキを優しいお味で煮ました。
このレシピの生い立ち
毎年、フキを沢山いただくので、色の綺麗なフキの煮物を作るようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. フキ 約5束
  2. 適量
  3. 1カップ
  4. ○酒、みりん 各大さじ1
  5. ○白だし 大さじ2
  6. ○だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    両端を切り取り、良く洗い、フライパンの大きさの長さに切る。

  2. 2

    塩をまぶして、板ずりをする。

  3. 3

    お湯を沸騰させ、5分茹で、冷水にさらす。

  4. 4

    指でフキのスジを取り除き、好きな長さに切る。

  5. 5

    フライパンに○を入れ、沸騰したら4を入れ、落とし蓋をして、8分煮る。

  6. 6

    盛り付けて、汁につけたまま、出来上がり。

コツ・ポイント

汁につけたまま、保存すると、どんどんお出汁の味が染み込んで美味しくなります。
HP:http://iyashinokaorie.wixsite.com/mysite

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ならゆみこ
ならゆみこ @cook_40044316
に公開
いつもの夕食を冷蔵庫にある素材で、定番料理を一工夫して創作するのが好きです。香り絵教室、カラーセラピスト養成講座、開運セラピーをしています。「kaorie」http://iyashinokaorie.wixsite.com/mysite
もっと読む

似たレシピ