茎ワカメの醤油煮

あおもりの肴 @cook_40127706
青森県産茎ワカメの醤油煮です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産の生ワカメが手に入ったので、サラダで余った茎の部分を醤油煮にしました。
冷蔵庫で1週間くらいは日持ちするので作り置きにもいいですよ。
茎ワカメの醤油煮
青森県産茎ワカメの醤油煮です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産の生ワカメが手に入ったので、サラダで余った茎の部分を醤油煮にしました。
冷蔵庫で1週間くらいは日持ちするので作り置きにもいいですよ。
作り方
- 1
生ワカメを水道水でさっと洗い流し異物を取り、茎を切り取る。
- 2
茎を5㎝程度に切り分ける。
- 3
たっぷりのお湯で2分程下茹でする。
- 4
ザルにあけて水切りする。
- 5
日本酒、みりんを中火で沸騰させる。
- 6
沸騰したら、茎ワカメ、醤油、砂糖を加え、焦がさないよう中火から弱火で火にかける。
- 7
煮詰まって汁が少なくなったら火を止め、そのまま自然に冷ます。
- 8
小鉢に盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
塩蔵茎ワカメを使う場合は、しっかり塩抜きしてから使用します。
生の茎ワカメも結構塩味が強いので、細かく切ってから下茹でして塩抜きします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
メチャ美味しい…「茎ワカメの酢醤油煮」 メチャ美味しい…「茎ワカメの酢醤油煮」
我が家の常備菜のひとつ…「茎ワカメの酢醤油煮」は、米酢を加えて煮る保存食で炒め物、寿司や麺類の具材にもなります。 夢遊草
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21813069