作り方
- 1
生姜は皮をむき、千切りにする。
ネギはみじん切りにする。 - 2
米を3合とぎ炊飯器にいれ、3合のメモリまで水と白だしを入れる。
- 3
米の上に赤魚と1を入れ、通常通り炊く。
炊きあがったら、赤魚を崩しながら全体によく混ぜて完成。
今回はおにぎりにしました - 4
赤魚は写真のような、骨抜き処理されたものを使います。
コツ・ポイント
水と白だしの量は好きな濃さになる割合で米の分量通りのメモリのとこまでいれるといいです
赤魚の量も、好きな量を入れて大丈夫。多い方が魚の風味がましておいしいです
似たレシピ
-
【鯛白だし】上品な鯛めし(炊き込みご飯) 【鯛白だし】上品な鯛めし(炊き込みご飯)
くまもとマイスターズ「鯛白だし」を使えば、炊き込みご飯が、カンタンに料亭の味になります。土鍋と炊飯器での作り方を記載 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
鯛めし風炊き込みご飯☆刺身残り使用 鯛めし風炊き込みご飯☆刺身残り使用
刺身残りや半額になった鯛の刺身を使用しますので骨の心配がなく幼児もOK!私はとりわけしてオジヤにして離乳食メニューに。 ぺんぺんママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21813719