★レンコン★はさみ揚げ

akiuwa
akiuwa @cook_40091599

レンコンというと、きんぴらが最初に思いつくのですが、「野菜×肉のレシピ」はお弁当メインにおススメです。

このレシピの生い立ち
れんこんというと単品でのきんぴらや五目煮もどきが常なのですが、お弁当目線では、副菜となり易い野菜をメインとしたいところなので、野菜×肉で考えました。

★レンコン★はさみ揚げ

レンコンというと、きんぴらが最初に思いつくのですが、「野菜×肉のレシピ」はお弁当メインにおススメです。

このレシピの生い立ち
れんこんというと単品でのきんぴらや五目煮もどきが常なのですが、お弁当目線では、副菜となり易い野菜をメインとしたいところなので、野菜×肉で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. レンコン 12枚
  2. 100~200g
  3. ★衣★
  4. 小麦粉 適量
  5. だしの素 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    れんこんの薄切りを個数×2枚、間に挟む肉類を100g~200g用意する。

  2. 2

    用意する肉はコマ肉でもひき肉でも、牛でも鶏でも魚でも。
    今回は肉そぼろ(ID21814961)を利用。

  3. 3

    市販の鍋用鶏肉団子と豆腐で作る、肉そぼろパート2もあります!
    (ID21857757)

  4. 4

    もちろん普通にハンバーグのタネを利用してもOK。(ID21843276)

  5. 5

    れんこんの片面に分量外の小麦粉をまぶして用意した肉類を等分してのせ、もう一枚のレンコンで挟む。
    てんぷらの衣も合わせる。

  6. 6

    170℃~180℃の油で揚げて出来上がり。

  7. 7

    2021/5/5&7&9&10&26→(ID21815055)

    お弁当で「野菜×肉」のボリュームおかずとして重宝します。

  8. 8

    2021/09/17(金)

    4の後、揚げずに焼き付けます。れんこんが分厚い時は先にレンチンなどで火を通しておきます。

  9. 9

    同様にハンバーグのタネを利用したなすの挟み焼きはこちら(ID22542731)

  10. 10

    同様にハンバーグのタネを利用したピーマンの肉詰めはこちら(ID21142149)

コツ・ポイント

間に挟む肉類は色々なバリエが使えます。
・コマ肉…みりん醤油やピリ辛炒めなどにしてから挟むと味に変化が。
・ひき肉…ひき肉だけなら小麦粉などで粘度を、玉ねぎと炒めたりハンバーグの元でも。
・味付けそぼろ
・はんぺんなど魚類練り物
・ツナマヨ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akiuwa
akiuwa @cook_40091599
に公開

似たレシピ