こどもの日やお祝いに可愛いにんじん畑ご飯

人参嫌い克服?人参の葉っぱの飾りつけは子供担当で!酢飯の土台に子供が好きな肉そぼろと炒り卵に可愛い人参が植わってます。
このレシピの生い立ち
普段の気取らないご飯のお供をパーティーやお祝いごとの日に楽しめるようにちょこっとアレンジしました。
こどもの日やお祝いに可愛いにんじん畑ご飯
人参嫌い克服?人参の葉っぱの飾りつけは子供担当で!酢飯の土台に子供が好きな肉そぼろと炒り卵に可愛い人参が植わってます。
このレシピの生い立ち
普段の気取らないご飯のお供をパーティーやお祝いごとの日に楽しめるようにちょこっとアレンジしました。
作り方
- 1
まず、ご飯2合を炊いて酢飯を用意します。
- 2
ご飯を炊いてる間に人参グラッセを作ります。人参を2等分にして半分に割ります。
- 3
半分を3分割にします。そして面取りします。全部で12個の人参になります。
- 4
鍋に水、コンソメ、砂糖を入れ弱火で柔らくなるまで20分ほど煮ます。10分過ぎたくらいから焦げないように注意してください。
- 5
柔らかくなったら火を止める直前にバター投入して全体に絡め照りが出たらOK。
- 6
冷めたら爪楊枝の後ろの太い方でてっぺんに穴を開けます。結構深く開けます。そして短く切ったカイワレ大根を差します。人参完成
- 7
肉そぼろを作ります。鍋に全ての調味料を入れ火にかけ少し煮立ったらひき肉を入れ水分を飛ばしながら煮詰めます。
- 8
炒り卵を作ります。
卵と全ての材料を混ぜ良く熱したフライパンか鍋で焦げないように注意して炒り卵にします。 - 9
重箱など深さのある入れ物に用意してあった酢飯を敷き詰めます。そして好きな模様になるように炒り卵と肉そぼろを飾り付けます。
- 10
最後に人参グラッセを差し込んで完成です。
コツ・ポイント
いつも作っているご家庭の肉そぼろや炒り卵の味で充分楽しめます。人参グラッセは甘く少ししょっぱくバターも絡めて人参嫌いなお子様でも好きになるような味付けと目でも楽しめる人参の葉付きにしました。イメージは土から生えてる人参です。酢飯はご飯でも可
似たレシピ
-
-
-
-
キャラ弁簡単リラックマかわいい3色弁当! キャラ弁簡単リラックマかわいい3色弁当!
鶏そぼろ、黄身と白身の炒り卵で作った3色弁当のリラックマのキャラ弁です!かわいいお弁当ができました(^^) きゃわいいチャチャ -
フライパンで簡単!鶏そぼろ卵丼 フライパンで簡単!鶏そぼろ卵丼
鶏そぼろといり卵をご飯にどん!子どもが大好きな丼です。フライパンでいり卵を作って、そのフライパンで鶏そぼろを作ります ♡♡♡Mari♡♡♡ -
-
-
その他のレシピ