のびるの下処理&調理法(薬味、味噌炒め)

クックちゃる
クックちゃる @cook_40296704

ちょっと手間掛けて、自然の春を味わう♪
このレシピの生い立ち
売ってるのを見たこと無かった「のびる」
道の駅で出逢ったので即買いしました♪

のびるの下処理&調理法(薬味、味噌炒め)

ちょっと手間掛けて、自然の春を味わう♪
このレシピの生い立ち
売ってるのを見たこと無かった「のびる」
道の駅で出逢ったので即買いしました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. のびる 1袋(上の写真参考)

作り方

  1. 1

    外側の葉を根元に向かって剥いて球根の薄皮も剥く

  2. 2

    球根に付いてる根を包丁で綺麗に切り落とす

  3. 3

    枯れ葉や汚れを落として洗浄する
    用途に応じて切って調理する

  4. 4

    ☆薬味(豆腐や麺類に)
    球根と葉を一緒にみじん切りにする

  5. 5

    ☆ご飯に乗せる
    薬味と同様にみじん切りにして
    いりごまやおかかを乗せてしょうゆを垂らす

  6. 6

    ☆味噌炒め
    2~3㌢の長さに切る
    球根は半分に切る
    フライパンに油を熱して炒め
    同量の砂糖、味噌で味付けする

  7. 7

    他に酢みそ和えなども美味しいです

  8. 8

    人気検索トップ10に入りました
    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

球根はエシャロットの様な扱い
葉はニラやネギと同じ様な扱いでよいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックちゃる
クックちゃる @cook_40296704
に公開
写真、変えられた♪みなさん、つくれぽありがとう♪返コメ出来るようになりました。追っかけコメさせて頂きます\(^o^)/主に定番おうちごはんです♪◝( ゚∀ ゚ )◟総アクセス数☆800万回突破!2024/11/25☆850万回突破!2025/4/17沢山のつくれぽフォローリアクションありがとうございます♪赤堀料理学園専科卒調理師免許、フードコーディネーター、介護食士認定取得これらライセンス一切不要のファミレスキッチン勤続26年目2022年食育ボランティア始動宜しくお願い致します。.*♡(^0^)ゞ☆2020年12 月18日 cookpadデビュー☆
もっと読む

似たレシピ