六方焼きモドキ

お爺ちゃんセット
お爺ちゃんセット @cook_40104337

六方焼きが食べたくて。
このレシピの生い立ち
ビスケット生地を改良しただけ。

六方焼きモドキ

六方焼きが食べたくて。
このレシピの生い立ち
ビスケット生地を改良しただけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂糖 200g
  2. マーガリン 50g
  3. 全卵 1個
  4. ベーキングパウダー 6グラム
  5. 薄力粉 170g
  6. 強力粉 70g
  7. 黒ごま 少量
  8. あんこ 1個につき35~40g

作り方

  1. 1

    ボールにマーガリンを入れて湯煎で溶かす。
    耐熱容器でレンジで溶かしても良いよ。

  2. 2

    溶けたら砂糖をよくすり混ぜる。

  3. 3

    全卵を加え、感覚で『もってり』するまで混ぜる。

  4. 4

    ベーキングパウダーを少量の水で溶いて混ぜる。

  5. 5

    薄力粉と強力粉を振るったのを混ぜる。

  6. 6

    全部混ざったらラップをして冷蔵庫で20分以上、生地を休ませる。

  7. 7

    1個につき35~40gのあんこ玉を作っておく。

  8. 8

    台の上に多めに粉を出し、その上に生地を出す。

  9. 9

    生地が耳たぶ位の固さになるように、出した粉と生地を混ぜる。

  10. 10

    生地を1個につき25~30gで量る。

  11. 11

    生地をあんこ玉の1.5倍位に延ばし、あんこ玉を生地でくるむ。

  12. 12

    くるんだ生地をだいたいサイコロ状にしておく(適当に)

  13. 13

    どれか1面を少し湿らせて黒ごまを乗せて軽く押しておく。

  14. 14

    200度に熱したフライパンに油を薄くひき胡麻を乗せた面から、軽く押さえ1面につき1分半~2分焼く。

    焼き色はきつね色。

  15. 15

    6面全部焼けたら出来上がり。

  16. 16

    粗熱が取れたら召し上がれ。

  17. 17

    余った生地はラップでくるみ、チャック付き袋に入れて冷凍&冷蔵庫で保存。

コツ・ポイント

粉を混ぜる時は混ぜすぎない。
砂糖を混ぜる時にハチミツや練乳を入れても美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お爺ちゃんセット
に公開
子供たちにいつも同じようなオカズばかりを食べさせていたので、クックパッドで知識を得ようと登録しました。自分のレシピは簡単なのしか載せていません。あまり几帳面すぎると、几帳面な味になるよ!!まず、食べる人の心を大事にしよう!!!!
もっと読む

似たレシピ