親子丼 ダシは干し椎茸で

Cook早施行時 @cook_40202902
干し椎茸の出汁がしっかり効いた親子丼、優しい味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
鶏肉・卵・玉ねぎ・干し椎茸・アスパラガスがあったので作ってみました。母の日でもあったし。
作り方
- 1
干し椎茸を水250ccに漬けて元に戻す。戻し汁はあとで使うので、椎茸に含まれる水分もしっかり絞り残しておく。
- 2
玉ねぎ・にんじんを薄く切る。にんじんは皮を剥かなくてもOK(皮は別料理に使用しました)。
- 3
アスパラガスを手頃な長さに切り分け、500Wの電子レンジで1分半加熱する。鶏肉をひと口大に切り分けておく。
- 4
熱したフライパンにオリーブオイルを引き、玉ねぎがあめ色に変わるまで強火で【2】を炒める。
- 5
【4】に【3】の鶏肉を加え、中~弱火で焼く。鶏肉の表面が白っぽく変わったら【3】のアスパラガスと☆印のモノを加える。
- 6
汁が煮立ったら弱火にし、【1】の椎茸(事前に細切にしておく)とぶなしめじを加える。混ぜながら均等に火を通しながら煮込む。
- 7
ぶなしめじに火が通ったら、フライパンの縁に沿わせるように溶き卵をゆっくり流し込む。外側から内側へ、という順番で。
- 8
溶き卵を加えたら、弱火のまま蓋をして数分煮込む。程よく卵が固まったらできあがり。
コツ・ポイント
今回は出汁に椎茸を使いましたが昆布でも美味しいと思います。もちろん顆粒だしでもOK。少しツユ控え目なデキになりましたが、汁多めがご希望なら椎茸の戻し汁を多めに用意しましょう。なお今回干し椎茸を戻すのにかけた時間は2時間です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単・じゅんわりやさしい【昔々の親子丼】 簡単・じゅんわりやさしい【昔々の親子丼】
最近見かける親子丼みたいに鶏さんいっぱい入っておらへんけど。干し椎茸のお味も効いて じゅんわり優しいお味ですよ♪簡単よ pegupepepe -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21829655