さばのにんにく焼きたっぷり薬味かけ

八女市
八女市 @yamehaoishii

レモンや香味野菜を使うことで、薄味に。減塩につながります!
このレシピの生い立ち
八女市食生活改善推進会で作ったレシピです。

さばのにんにく焼きたっぷり薬味かけ

レモンや香味野菜を使うことで、薄味に。減塩につながります!
このレシピの生い立ち
八女市食生活改善推進会で作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば(3枚おろし 60g×2切
  2.  塩 少々
  3.  こしょう 少々
  4. 青じそ 5枚
  5. みょうが 1~2個
  6. にんにく 2かけ
  7. しょうが 1かけ
  8. トマト 60g
  9. たれ
  10. 濃口しょうゆ 小さじ2
  11. レモン 大さじ1/2k
  12. きび 小さじ1/2
  13. 一味唐辛子 適量
  14. すりごま(白) 小さじ1
  15. にんにくおろし 小さじ1/4
  16. オリーブオイル 小さじ1
  17. サニーレタス 適量

作り方

  1. 1

    バットに魚を並べ入れ、表面に軽く塩、こしょうを振って下味をつける。水分が出たらふき取る。

  2. 2

    青じそとみょうがは千切りにして水にさらし、水気を切る。にんにくは1かけを千切り、1かけを薄切りにする。

  3. 3

    しょうがは皮をむいて千切り、トマトは5mm角に切り
    軽く水気を切る。にんにくの薄切り以外は冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    たれの材料を混ぜ合わせる。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルを少々ひいてにんにくの薄切りを炒め、色付いたら取り出す。

  6. 6

    やや強火にして①の魚を焼く。こんがりと色付いたら裏返し、弱火にして中まで火を通す。

  7. 7

    ④の合わせたれに青じそ、みょうが、千切りにんにく、しょうがを合わせ、最後にトマトを加えざっくり混ぜる。

  8. 8

    器にサニーレタスと⑥の魚を盛り、⑦のたれをかけて、⑤で炒めたにんにくを散らす。
    完成!

コツ・ポイント

★にんにくの豆知識★
にんにくは紀元前3200年頃には古代エジプトで栽培・利用されており、日本には中国を経て8世紀頃には伝わったといわれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
八女市
八女市 @yamehaoishii
に公開
『八女はおいしい~ふるさとの恵み~』八女市健康推進課によるレシピ紹介です。八女市は、福岡県南部に位置し、矢部川を中心とした風光明媚な自然と豊かな大地緑豊かな森林に恵まれ、八女丘陵地の古墳群、伝統的町並み、多様な伝統工芸品、豊かな農林産物など多種多様な伝統と文化を育んでいます。【八女市公式サイト】http://www.city.yame.fukuoka.jp/
もっと読む

似たレシピ