作り方
- 1
バットに魚を並べ入れ、表面に軽く塩、こしょうを振って下味をつける。水分が出たらふき取る。
- 2
青じそとみょうがは千切りにして水にさらし、水気を切る。にんにくは1かけを千切り、1かけを薄切りにする。
- 3
しょうがは皮をむいて千切り、トマトは5mm角に切り
軽く水気を切る。にんにくの薄切り以外は冷蔵庫で冷やしておく。 - 4
たれの材料を混ぜ合わせる。
- 5
フライパンにオリーブオイルを少々ひいてにんにくの薄切りを炒め、色付いたら取り出す。
- 6
やや強火にして①の魚を焼く。こんがりと色付いたら裏返し、弱火にして中まで火を通す。
- 7
④の合わせたれに青じそ、みょうが、千切りにんにく、しょうがを合わせ、最後にトマトを加えざっくり混ぜる。
- 8
器にサニーレタスと⑥の魚を盛り、⑦のたれをかけて、⑤で炒めたにんにくを散らす。
完成!
コツ・ポイント
★にんにくの豆知識★
にんにくは紀元前3200年頃には古代エジプトで栽培・利用されており、日本には中国を経て8世紀頃には伝わったといわれています。
似たレシピ
-
-
-
-
青木さんトマトの塩昆布サラダ〜抗酸化作用 青木さんトマトの塩昆布サラダ〜抗酸化作用
夏の風物詩、トマトと香味野菜で胃の調整と抗酸化作用で夏バテ防止に。火を使うことなく、パパッと作れます。 atelier FuWaRi (& BLラボ食箋) -
-
-
-
➏薬味たっぷり☆夏☆大人チックな冷奴➏ ➏薬味たっぷり☆夏☆大人チックな冷奴➏
食欲の落ちる暑い日に・・・つめた~く冷やした冷奴に夏野菜の薬味をた~っぷり♪ちょっと大人の味付けでおすすめです。 rokuro -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21838291