papadam(豆の粉のせんべい)

Nilmini @cook_40142969
インドやスリランカで食べられている豆の粉を乾燥させて作ったおせんべいのようなスナックです。
このレシピの生い立ち
スリランカではカレーと一緒に食べられています。お酒のつまみにも合います。日本でもハラールショップ等で購入できます。
papadam(豆の粉のせんべい)
インドやスリランカで食べられている豆の粉を乾燥させて作ったおせんべいのようなスナックです。
このレシピの生い立ち
スリランカではカレーと一緒に食べられています。お酒のつまみにも合います。日本でもハラールショップ等で購入できます。
作り方
- 1
今回はこちらのパパダンを使いました。
- 2
ハサミで適当な大きさに切ります。
- 3
鍋に油を入れて温めます(高温にします)
- 4
そこに数枚づつ入れて5〜10秒程揚げてきつね色になったらトレイに取り油を切って出来上がりです。
コツ・ポイント
高温でさっと揚げるのがポイントです。温度が低いとカリッとなりません。
似たレシピ
-
-
インドネシア♡おつまみ落花生せんべい インドネシア♡おつまみ落花生せんべい
インドネシアのニニンさんの手作りのカリカリのお煎餅のようなスナック、ランペイエックです。食べたら止まらない美味しさです。 横浜発国際料理教室 -
-
-
-
-
ネギでも簡単ニラせんべい♪ケンミンショー ネギでも簡単ニラせんべい♪ケンミンショー
煎餅ならぬチヂミのような、長野県の定番レシピ。ニラ(ネギ)と粉だけでも、想像以上の甘みと美味しさ!しかもとっても簡単♪ 面倒くさがり研究家 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21840143