しっとり美味しいクリーミーマッシュポテト

今回は娘にねだられ、お店で頂いたクリーミーなマッシュポテトを再現して作りました。細かく切ったウィンナーが調味料代わりです
このレシピの生い立ち
じゃがいもは、子供の頃住んでいたロンドンでは主食として食べられていて、小学校の給食でも毎日のように形を変えて登場していました。そのため私はじゃがいもが大好きです。
今回は娘にねだられ、お店で頂いたクリーミーなマッシュポテトを再現しました。
しっとり美味しいクリーミーマッシュポテト
今回は娘にねだられ、お店で頂いたクリーミーなマッシュポテトを再現して作りました。細かく切ったウィンナーが調味料代わりです
このレシピの生い立ち
じゃがいもは、子供の頃住んでいたロンドンでは主食として食べられていて、小学校の給食でも毎日のように形を変えて登場していました。そのため私はじゃがいもが大好きです。
今回は娘にねだられ、お店で頂いたクリーミーなマッシュポテトを再現しました。
作り方
- 1
ジャガイモの皮をむき、2~3センチ位のサイズに切っていきます。
- 2
鍋でジャガイモにかぶるくらい水を注ぎ、柔らかくなるまで茹でます。最初は強火、沸騰したら弱火で20-30分位。
- 3
茹でてる時間を使ってウィンナーの下ごしらえを。ウィンナーは包丁で細かくしてレンジで加熱しておきます。
- 4
鍋のじゃがいもは箸で中央をさしてすーっと通るようならOKです。火を止め、火傷をしないようにお湯を捨てます。
- 5
捨ててもお湯が鍋底に少量残ってしまうので、鍋を火にかけ30秒位加熱します。焦げないよう時間は見て調整してください。
- 6
お鍋の水分がなくなる直前で火を止めます。
ポテトマッシャーを使い、鍋の中でジャガイモを潰していきます。 - 7
ジャガイモが鍋で温かいうちに、バター、生クリーム、黒胡椒を入れて混ぜます。
- 8
そしてウィンナーを投入。
- 9
かき混ぜ、なじませたら出来上がりです♪
味見をして足りないようでしたら調味料を足してください。
英国風で薄味です。 - 10
朝食にも良いです!
- 11
電子レンジで再加熱しても美味しいとのお声を頂きました♡
コツ・ポイント
じゃがいもはメークイーンの方がしっとり滑らかに仕上がります。男爵だとホクホクとした味わいです。
じゃがいもの大きさの違いもありますので、味付けの分量や茹で時間などはお好みで変えてください。
上の写真は一人前およそ40g程の盛り付けです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豆乳で☆クリーミーマッシュポテト 豆乳で☆クリーミーマッシュポテト
牛乳の代わりに豆乳を使い、ナツメグで少しアクセントをつけました。クリーミーでお肉料理などの付け合せにぴったりのマッシュポテトです。 saki1010 -
クリーミーな☆マッシュポテト☆ :) クリーミーな☆マッシュポテト☆ :)
ポテトを茹でて、材料を入れて混ぜるだけ!簡単、あっという間に滑らか、クリーミーなシンプル、マッシュポテトの出来上がり☆ まちゃこです。 -
-
-
その他のレシピ