白だしの効いた簡単親子丼!

白だしを使用した親子丼です。白だしを入れるだけで格段においしくなります!
このレシピの生い立ち
初めて料理したときに作ったものが親子丼でそれからたくさんの方法で作っていましたが、鶏肉と玉ねぎを煮込む前に火を入れることと白だしを使用したレシピが一番おいしかったのでたくさんの方に試していただきたいと思い投稿しました。
白だしの効いた簡単親子丼!
白だしを使用した親子丼です。白だしを入れるだけで格段においしくなります!
このレシピの生い立ち
初めて料理したときに作ったものが親子丼でそれからたくさんの方法で作っていましたが、鶏肉と玉ねぎを煮込む前に火を入れることと白だしを使用したレシピが一番おいしかったのでたくさんの方に試していただきたいと思い投稿しました。
作り方
- 1
玉ねぎを幅1cm程、鶏肉を食べやすい大きさにカットする。※鶏肉の皮は残すことをお勧めしますが除いてもかまいません
- 2
卵は10数回溶いておく。白身と黄身が少し混ざる程度で大丈夫です。※溶きすぎ注意
- 3
鍋を中火にかけ、温まったら鶏肉を皮の面を下にして火にかける。※皮を取り除いた場合は油を入れて火にかけてください
- 4
皮に焼き色がついてきたらひっくり返して少し火を入れた後玉ねぎを加え、玉ねぎに油がまわるくらい炒める。
- 5
火を中火にしたまま、水、砂糖、みりん、酒、醤油を入れ、鶏肉に火が入るまで火を入れる。
- 6
鶏肉に火が入ったら弱火にし、白出しを加えぷくぷくと気泡が出てくるまで火を入れる。
- 7
弱火のまま卵の1/3を回し入れ、卵の隙間から泡が出てくるまで火を入れる。
- 8
7と同様にして卵の1/3を回し入れ火を入れる。
- 9
最後に残りの卵1/3を回し入れ、卵がお好みの状態になるまで火を入れて完成!
- 10
お好みの器に盛りつけてお好みで七味や三つ葉を乗せてお召し上がりください!
- 11
追記
クックU0B7I1☆様から卵に白だしを入れるとさらに良いとご意見いただきました!
ありがとうございます^^ - 12
2021/11/18
「つくれぽ」10件いただきました!
ご覧いただきありがとうございます!!
コツ・ポイント
卵を回し入れる際に箸を当てながら回し入れると偏ることなく卵を入れることができます。
つゆだくがよい方は水を125mlほどにして調節してみてください!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
白だしで☆甘すぎない☆関西風親子丼♪ 白だしで☆甘すぎない☆関西風親子丼♪
白だしで、甘すぎない関西風の親子丼にしました。甘辛い関東風もいいけど、たまにはだしの効いたあっさり関西風も美味しい♪ ねこまるり
その他のレシピ