レンジで酒蒸し☆舞茸のおろしポン酢

lala2020
lala2020 @cook_40296735

昆布だしと塩、酒で合わせてレンジで簡単!
舞茸のコリコリ感が美味しい!
このレシピの生い立ち
何でもレンジで酒蒸しにするのが好きです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 舞茸 1パック
  2. 顆粒昆布だし 小さじ1
  3. 小さじ2
  4. 少々
  5. 大根 180g
  6. ポン酢 適量
  7. 七味 少々

作り方

  1. 1

    裂いた舞茸に顆粒の昆布だし、酒、塩を合わせて2分程置きます。

  2. 2

    少し水が出て全体にヘタれて来たら、

  3. 3

    ザル型容器に移し蓋をして、レンジ600Wで1分加熱します。

  4. 4

    取り出したら蓋を開けアルコールを飛ばします。アルコール分に弱い体質の方は2分加熱してください。

  5. 5

    大根の皮を剥きおろし易い大きさに切りチョッパーにかけます。
    チョッパーをお持ちでない方はキッチンカッター、手おろしで。

  6. 6

    おろした大根の汁を捨てても良いのですが、勿体ないので私は使います。

  7. 7

    容器の中に大根おろしを入れて混ぜ合わせます。

  8. 8

    馬路村のゆず村をかけると尚美味しいです。

  9. 9

    器に盛ってポン酢、七味をかけて召し上がってください。

コツ・ポイント

大根はおろしてから30分以内に食べないとジアスターゼと言う消化酵素が失われると、
躍起になって早めに食べていた若かりし頃。
今となっては参考程度に留めています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

lala2020
lala2020 @cook_40296735
に公開

似たレシピ