【保育園給食】にんじんしりしり

Picoの保育園給食 @pico_lunch
「しりしり」=「せん切り」という意味の沖縄料理です。にんじんをたくさん美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
杉並区の認可保育園 Picoナーサリで、給食またはおやつとして提供しているメニューです。
【保育園給食】にんじんしりしり
「しりしり」=「せん切り」という意味の沖縄料理です。にんじんをたくさん美味しく食べられます!
このレシピの生い立ち
杉並区の認可保育園 Picoナーサリで、給食またはおやつとして提供しているメニューです。
作り方
- 1
にんじんはスライサーを使用してせん切りにする。
※スライサーがない場合は包丁でOK。 - 2
ツナ缶の油をフライパンに熱し、にんじんがしんなりするまで炒める。
- 3
にんじんがしんなりしたら、ツナを加えて炒める。
- 4
溶いた卵を加えて炒め、塩・しょうゆで味を調えて完成。
コツ・ポイント
ツナ缶の油を使って時短に。
冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにも!
似たレシピ
-
にんじんしりしり・保育園給食 にんじんしりしり・保育園給食
沖縄の郷土料理で、しりしりとは千切りという意味の沖縄の方言です。人参をスライサーで「すりすり」する音からついたそうです。 日野市立保育園給食 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21846170