茄子とセロリとツナの和え物

タネを蒔こう! @cook_40138562
これからの時期さっぱりと。使い道に悩んでしまうセロリの葉も一緒にあえて、ごま油とポン酢で温かくても冷やしてもGood!
このレシピの生い立ち
いつもセロリの葉の使い道に悩んでいますが、茄子の和え物を作っているときに思いつきました。
どちらも好きな食材なので嬉しくおいしくいただきました。
トッピングに焼き海苔をちぎってもいいですね。
茄子とセロリとツナの和え物
これからの時期さっぱりと。使い道に悩んでしまうセロリの葉も一緒にあえて、ごま油とポン酢で温かくても冷やしてもGood!
このレシピの生い立ち
いつもセロリの葉の使い道に悩んでいますが、茄子の和え物を作っているときに思いつきました。
どちらも好きな食材なので嬉しくおいしくいただきました。
トッピングに焼き海苔をちぎってもいいですね。
作り方
- 1
茄子を半分に切り、それを縦に3等分の大きさで切る。
- 2
セロリは茎の部分は斜め薄切り、葉はざく切り。
- 3
フライパンにごま油をしき、茄子を中火でしんなり、もしくは少し焦げ目がつくくらいまで焼く。途中、セロリの茎も入れて焼く。
- 4
火を消す1分くらい前にセロリの葉を入れ、さっと炒める。
- 5
ボールに4を入れ、ごま油、ぽん酢、ツナを入れ混ぜる。
温かいまま食べても良いですし、冷やして食べてもOK. - 6
食べるときに鰹節をのせて召し上がれ。
コツ・ポイント
簡単です。炒めて和えるだけです。
似たレシピ
-
・。*めちゃ簡単♪セロリの和え物*。・ ・。*めちゃ簡単♪セロリの和え物*。・
セロリって茎は使うけど葉は捨ててしまいますよね(´A`) …その葉、実は箸休めになる和え物に変身しちゃいますよ!あてむん
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21849022