最少の油で揚げるカツカレー

ひとりご飯に揚げ物は不向きなのに、大好きなんです。そこで、最少の油でカツを揚げレトルトカレーを合わせてみました。
このレシピの生い立ち
カツカレーは、食べ歩きをするくらいの大好物。でも、カツの揚げ具合や肉の仕上がりは店により大差アリ。つまり、自分が踏み込めない領域ということ。そこで、お手軽で失敗回避を最優先したのが今回のレシピです。
最少の油で揚げるカツカレー
ひとりご飯に揚げ物は不向きなのに、大好きなんです。そこで、最少の油でカツを揚げレトルトカレーを合わせてみました。
このレシピの生い立ち
カツカレーは、食べ歩きをするくらいの大好物。でも、カツの揚げ具合や肉の仕上がりは店により大差アリ。つまり、自分が踏み込めない領域ということ。そこで、お手軽で失敗回避を最優先したのが今回のレシピです。
作り方
- 1
約5mm厚の豚ロース肉を2枚使用。ご飯はパック入り。お好みのレトルトカレー。日清「ラク揚げパン粉」は超便利。
- 2
豚ロース肉を2枚重ね指で押して密着させる。ラク揚げパン粉を両面にまぶし軽く叩いてから5分馴染ませる。
- 3
フライパンで油を熱し傾けて手前に寄せ2を入れる。中火で2分くらい裏返して1分くらい揚げる。取りおいて余熱で肉を仕上げる。
- 4
ご飯とカレーにキャベツを用意。すべてパック入りなのでお手軽。
- 5
3のカツを切りキャベツに乗せる。カレーをご飯やカツにかけるかどうかはお好みでどーぞ。
- 6
とんかつ専門店でこの厚さだとガッカリでも最小の油で揚げるにはころ合い。
- 7
イメージしたのは「まるやま食堂@蒲田」のとんかつカレー。林SPF豚肉を使い揚げ方もお見事。しかもお値打ち!
コツ・ポイント
日清「ラク揚げ粉」は超便利、卵や小麦粉を使わなくてもまぶすだけでカツに仕上がります。豚ロース肉はトンカツ用やポークソテー用では厚すぎて、少量の油で揚げるのは難しそうです。3では火力を加減し焦がさないようにしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
揚げ方のコツ!教えます☆分厚いとんかつ 揚げ方のコツ!教えます☆分厚いとんかつ
揚げ物に最適な油と、コツさえつかめば、揚げ物がより一層美味しく、簡単に作れます♪油屋のベテランスタッフの揚げ方を、ぜひ☆ 油専門店「油の王様」 -
-
さっぱり!豚ロースカツの梅ネギ挟み揚げ さっぱり!豚ロースカツの梅ネギ挟み揚げ
少ない油で揚げ焼き☆揚げ物なのに、梅干しとネギ、大葉でさっぱり揚げ焼きカツ!手間な揚げ物も、マヨネーズで簡単にできます モモとミルキィ☆ -
-
その他のレシピ