冷めても柔らかい!鶏胸肉のヘルシー肉団子

かえで2%
かえで2% @kaede2

鶏胸肉の挽肉にフライドオニオンとお豆腐を入れると、柔らかくジューシーな肉団子に♪
肉団子を茹でたお湯でスープも作れます!
このレシピの生い立ち
肉団子のレシピを色々試しましたが、このレシピが柔らかくてジューシで一番美味しい♪
肉だねを混ぜるのも成形も、スプーンを使うので手が汚れません。

お肌よわよわな私は、いつもこのやり方で作っていますo(。・ ‧̫・。) o

冷めても柔らかい!鶏胸肉のヘルシー肉団子

鶏胸肉の挽肉にフライドオニオンとお豆腐を入れると、柔らかくジューシーな肉団子に♪
肉団子を茹でたお湯でスープも作れます!
このレシピの生い立ち
肉団子のレシピを色々試しましたが、このレシピが柔らかくてジューシで一番美味しい♪
肉だねを混ぜるのも成形も、スプーンを使うので手が汚れません。

お肌よわよわな私は、いつもこのやり方で作っていますo(。・ ‧̫・。) o

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉団子30個分 スープ2人分
  1. A 肉だね
  2. 挽肉鶏胸肉 360g
  3. 豆腐(絹) 75g
  4. フライドオニオン 大さじ2〜3杯
  5. 胡麻 大さじ1杯
  6. 小さじ1杯
  7. 胡椒 少々
  8. 片栗粉 小さじ1杯
  9. B
  10. (沸騰させておく) 600cc
  11. C スープ用
  12. 適量
  13. 乾燥わかめ 適量
  14. 顆粒だし(鶏ガラでも何でも) お好みで
  15. 小ネギ(刻んだもの) 少々
  16. 胡麻 少々

作り方

  1. 1

    挽肉のパックにAの材料を全て入れてスプーンでよく混ぜる

  2. 2

    混ざったら、片方に寄せる

  3. 3

    パックの角を使ってスプーンで丸くなるよう成形する

  4. 4

    写真のように丸くして、沸騰したお湯に順に入れていく

  5. 5

    ※茹で時間の目安は、お肉がぽこぽこ浮いてきてから、約2分位がちょど良いです

  6. 6

    茹だった肉団子はお皿に移し、新しく肉団子を茹でるスペースを作りながら、順に茹でる

  7. 7

    スープとして食べる肉団子を鍋に残し、鍋にCの材料を入れる
    ※出汁が薄い場合は、お好みの顆粒だし(鶏ガラなど)も入れる

  8. 8

    肉団子をお皿に盛り付けて、お好みのタレや小ネギなどをトッピングして完成です!

  9. 9

    【アレンジ①】ケチャップとソースで煮詰めれば、デミソースのミートボールにリメイクできますよ♪

  10. 10

    【アレンジ②】少し油を敷いたフライパンで焼き目をつけて、甘辛のたれをかければ甘辛つくねにもなります♪

コツ・ポイント

挽肉の入っていたパックで材料を混ぜるので、洗い物が少なく調理出来ます♪

挽肉は一旦凍らしたものはNGです。鮮度が命なので、できれば買ってきた当日のものを使いましょう( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かえで2%
に公開
「疲れた人にご自愛レシピで元気に!」その想いを胸に、簡単だけど美味しく、体に優しいレシピを発信しています私自身、若い時は体が弱くアレルギーも酷く高校を休学留年でも今は体の不調も2%程度で元気です皆様の健康と美味しい!に貢献出来たら幸せです♡クックパッドアンバサダーOG(2023年)
もっと読む

似たレシピ