手羽元とカブのスープ 塩とナンプラー味

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

塩とナンプラーで味付け。だしがしっかり効いてあっさり系だがうまみは濃い。
このレシピの生い立ち
ほぼワタナベマキさんのレシピ。シチューみたいなもので、肉にすればメイン料理になる。カブの代わりにジャガイモとかブロッコリーとかもいいかも。塩とナンプラーと鶏肉のスープと考えれば野菜はいろいろありかな。でもここはカブの優しさを味わいたい。

手羽元とカブのスープ 塩とナンプラー味

塩とナンプラーで味付け。だしがしっかり効いてあっさり系だがうまみは濃い。
このレシピの生い立ち
ほぼワタナベマキさんのレシピ。シチューみたいなもので、肉にすればメイン料理になる。カブの代わりにジャガイモとかブロッコリーとかもいいかも。塩とナンプラーと鶏肉のスープと考えれば野菜はいろいろありかな。でもここはカブの優しさを味わいたい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 手羽元 4本
  2. かぶ 一個
  3. ネギ 1本
  4. 味付け
  5. ごま 小さじ2
  6. ショウガ ひとかけ
  7. 唐辛子 少し
  8. 塩コショウ 小さじ1
  9. ナンプラー 小さじ1~2
  10. 30㏄位
  11. 400㏄位

作り方

  1. 1

    肉をさっと水洗いして紙で拭く。ネギは大き目斜め切り。カブは、葉と茎も食べるので、洗う。

  2. 2

    カブ本体は茎を少しつけたまま皮をむき、半分または4分の1に切り、茎の付け根の黒いところをよく水洗いする。

  3. 3

    鍋にごま油をひき、みじん切りにしたショウガをまず炒める。香りがたったら、肉をいれてよく炒める。ネギを入れて炒める。

  4. 4

    酒を入れてジュワットさせて、水をいれて煮込む。あくを丁寧にとってから、20分程煮込む。さらにカブを入れて5~10分煮る。

  5. 5

    葉っぱと茎を最後に入れて少しにる。
    ナンプラーと塩を入れて味見をする。塩は入れすぎないように。

コツ・ポイント

あっさり塩味ですが、ナンプラーの出汁がよくでてとても美味しくこくがあります。
カブは柔らかくなりすぎるのが嫌いなら煮る時間を5分ほどにして様子を見るといい。
ナンプラーは小瓶で売ってるのであると便利。炒め物、煮物、パスタなどにたまに使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ