きのこたっぷり和風ミネストローネ

新潟市
新潟市 @maika_niigata

食生活改善推進委員東支部考案レシピ☆
きのこや野菜などがたくさん摂れる具沢山レシピです。

このレシピの生い立ち
食生活改善推進委員東支部木戸グループが考案したレシピです。
1皿できのこや野菜がたくさん摂れ、副菜にもなる1品です。

きのこたっぷり和風ミネストローネ

食生活改善推進委員東支部考案レシピ☆
きのこや野菜などがたくさん摂れる具沢山レシピです。

このレシピの生い立ち
食生活改善推進委員東支部木戸グループが考案したレシピです。
1皿できのこや野菜がたくさん摂れ、副菜にもなる1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 蒸しきのこ
  2. エリンギ 1本
  3. しめじ 120g
  4. 生しいたけ 4枚
  5. 舞茸 100g
  6. 大さじ2
  7. 少々
  8. スープ
  9. にんじん 40g
  10. 玉ねぎ 1/2個
  11. じゃがいも 1個
  12. セロリ 10㎝
  13. だし汁(鰹節昆布 3カップ
  14. 牛乳 100mL
  15. みそ 大さじ2
  16. しょうゆ 少々
  17. セリみじん切り 少々

作り方

  1. 1

    きのこは適当な大きさにして鍋に入れる。
    酒、塩を入れて蒸し煮にする。

  2. 2

    スープの野菜は、1㎝角に切る。

  3. 3

    鍋にだし汁と②を入れて、やわらかくなるまで煮る。

  4. 4

    ③に①を入れて、みそを入れる。
    ひと煮立ちしたら牛乳を加え、しょうゆで味を調える。

  5. 5

    器に盛り付け、パセリのみじん切りを飾り完成。

  6. 6

    1人分の栄養価
    エネルギー101kcal
    たんぱく質5.3g
    脂質1.9g
    炭水化物17.7g
    食塩相当量1.5g

コツ・ポイント

きのこを蒸し煮にする際は、焦げやすいので気を付けましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ