夏にもおすすめ☆酸味が効いた牛ヒレカレー

マッサマンカレーなどに使われるタマリンドを使用し、酸味を効かせたさっぱりカレー♪
じっくり煮込んだお肉と酸味が病み付き!
このレシピの生い立ち
牛ヒレ肉を使ったカレーを作りたくて✨
タマリンドを使い、辛さの中に甘酸っぱさを感じる、本格カレーにしてみました!
夏にもおすすめ☆酸味が効いた牛ヒレカレー
マッサマンカレーなどに使われるタマリンドを使用し、酸味を効かせたさっぱりカレー♪
じっくり煮込んだお肉と酸味が病み付き!
このレシピの生い立ち
牛ヒレ肉を使ったカレーを作りたくて✨
タマリンドを使い、辛さの中に甘酸っぱさを感じる、本格カレーにしてみました!
作り方
- 1
牛ヒレ肉を赤ワインに漬け、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
- 2
赤ワインごとお肉を鍋へ移し、そのまま火にかける。
- 3
煮立ったらアクを取り除く。吹き零れに注意しながら、蓋をして30分~1時間程煮る。
- 4
お肉を煮ている間にお野菜の準備へ。
玉ねぎは粗めのみじん切りに。
にんにくとしょうがは普通のみじん切りにする。 - 5
お肉を煮ている鍋とは別の大きめの鍋にサラダ油(分量外)を熱し、◎印のカルダモン、クローブを火にかける。
- 6
カルダモンが膨らんだらにんにく、生姜を加え、1分程炒める。
- 7
香りが立ってきたら玉ねぎを追加し、茶色に色付くまで炒め、カットトマト缶を加え炒める。
- 8
弱火にして☆のパウダースパイス・塩、タマリンドペーストを追加し、焦げ付かないよう30秒程炒める。
- 9
3で煮たお肉を煮汁ごと8の鍋へ移し、水400mL、ココナッツミルクパウダーを加え、混ぜ合わせる。
- 10
一煮立ちさせたら弱火にして20分程煮込み、味を見て足りなければ塩こしょうで味を整える。
ご飯と共に器によそえば完成です!
コツ・ポイント
少し手間ですが、お肉が固くなってしまわないように、酸性のワインに漬け込んで筋繊維の結合を解しています。
タマリンドが手に入らないときには、梅干し等で代用できると思います!
似たレシピ
-
-
-
手作りチーズと豚肉の♥幸せクリームカレー 手作りチーズと豚肉の♥幸せクリームカレー
牛乳とお酢だけで作れてしまう、インドのカッテージチーズ「パニール」お肉×パニールを生クリームベースの優しいカレーで♥️ あんこくりーむ -
-
-
インド風*初めてのラムカレー インド風*初めてのラムカレー
インドカレーに一歩近づきました!・・ようやく。ヨーグルトが入るので、辛いだけでなく、またトマトのフルーティさ、さまざまなスパイスをじっくり加えて煮込んだ深みが、口の中で踊りだします(笑)ちょっと感動モノ☆ napico -
-
-
-
-
-
その他のレシピ