ちくわのポテサラ詰め天ぷら

虎よ虎よ! @cook_40096253
余ったちくわとポテトサラダ。小麦粉とマヨネーズの簡易天ぷら衣で食べ応えのあるおつまみに変身!
このレシピの生い立ち
ちくわのポテサラ天ぷらは熊本県のソウルフードとして知られたメニューだそうです。普段購入するミニサイズのちくわでも出来るか試したら美味しくできたのでレシピにしました。
ちくわのポテサラ詰め天ぷら
余ったちくわとポテトサラダ。小麦粉とマヨネーズの簡易天ぷら衣で食べ応えのあるおつまみに変身!
このレシピの生い立ち
ちくわのポテサラ天ぷらは熊本県のソウルフードとして知られたメニューだそうです。普段購入するミニサイズのちくわでも出来るか試したら美味しくできたのでレシピにしました。
作り方
- 1
ちくわを斜めに半分に切り、筒状に残ったところを切り開いておく。
- 2
1のちくわにポテトサラダを詰める。半分に切った1個当たり詰める量は約10gです。
- 3
■天ぷらの衣を作る。ボウルに冷水60mlとマヨネーズ大さじ1を入れ、泡だて器でかき混ぜる。
- 4
ポリ袋に小麦粉45gを入れ、空気を入れて膨らませて封を閉じ、10秒ほど振って粉を均一にし、3に加えてよく混ぜる。
- 5
2で作った具を4の天ぷらの衣にからませる。
- 6
170℃くらいの油でカラッとするまで1分30秒ほど揚げる。全量を一度に揚げないで、1回に付き4個くらい揚げるのがよい。
コツ・ポイント
本レシピで使用したちくわは、スーパー等で販売されている長さ10cmくらいの5~6本入りで100円くらいの小ぶりなちくわです。
似たレシピ
-
春のたらの芽とポテサラ竹輪の天婦羅です。 春のたらの芽とポテサラ竹輪の天婦羅です。
春のたらの芽と、竹輪の開きにポテサラID21711052を詰めて、リメイク天婦羅にしてます。大根おろし入りの天露につけます ハウゼ -
-
ちくわのポテトサラダ天ぷら☆お蕎麦弁当 ちくわのポテトサラダ天ぷら☆お蕎麦弁当
ボリューム満点!ポテトサラダのリメイク料理☆チクワにポテトサラダを詰めて天ぷらにしました!やってみてほしい一品です^^ モモとミルキィ☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21857134