萩野菜ひや汁

萩市☆健康増進課
萩市☆健康増進課 @hagi_kenkou
山口県萩市

#第7回朝ごはんメニューコンテスト #栄養満点で賞 受賞作品。旬の野菜を入れてさっと食べられる、暑い夏にぴったりです。

このレシピの生い立ち
【萩の食べ物はいちばん!第7回朝ごはんメニューコンテスト】栄養満点で賞受賞。
中学1年生山本アニエスさんの作品です。「干物の塩分でみその量を調整してください。サッと食べられて栄養が摂れるよ!!」

萩野菜ひや汁

#第7回朝ごはんメニューコンテスト #栄養満点で賞 受賞作品。旬の野菜を入れてさっと食べられる、暑い夏にぴったりです。

このレシピの生い立ち
【萩の食べ物はいちばん!第7回朝ごはんメニューコンテスト】栄養満点で賞受賞。
中学1年生山本アニエスさんの作品です。「干物の塩分でみその量を調整してください。サッと食べられて栄養が摂れるよ!!」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. あじの干物 1枚
  2. きゅうり 120g
  3.  塩 少々
  4. オクラ 2本
  5. みょうが 2本
  6. しょうが 1/2片
  7. 青じそ 4枚
  8. 木綿豆腐 ½丁
  9. A 麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2
  10. A 麦みそ 大さじ2
  11. A 2カップ
  12. 白炒りごま 小さじ2
  13. 適宜

作り方

  1. 1

    あじの干物をグリルで焼き、骨を除いて身をほぐす。

  2. 2

    きゅうりは薄切りにして塩を振り、水分が出たら絞る。

  3. 3

    オクラはサッと茹でて、薄切りにする。

  4. 4

    みょうがは小口切り、豆腐は手で食べやすい大きさにほぐす。

  5. 5

    しょうがはすりおろし、青じそは5㎜角に切る。

  6. 6

    器に1.~4.を彩りよく盛り付けて氷を入れ、合わせたAを注ぐ。

  7. 7

    5.を上に添えて、ごまを散らす。

コツ・ポイント

干物だけ事前に焼いてほぐしておけば、後は火を使わず作ることができるので暑い夏にはもってこいのレシピです。
[エネルギー104kcal たんぱく質8.4g 食塩2.0g]

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
萩市☆健康増進課
に公開
山口県萩市
山口県北部の日本海に面した萩市。海と山に囲まれ、美味しい食材がたくさん!ここでは管理栄養士が考えたレシピをアップします。萩市で取り組んでいる朝ごはんメニューコンテストで受賞した子たちのレシピも随時掲載中。ぜひ毎日の食事に役立ててください♡https://www.city.hagi.lg.jp/site/hagisyokuiku/〈公式SNS〉Facebook hagikenkouinstagram @hagi_kenkou
もっと読む

似たレシピ