【簡単】基本の冷や汁

ENO’Sキッチン @enos_kitchen
暑い夏にサラッと食べれる冷や汁です♩
ご飯を入れたり素麺を入れたり
お好みの食べ方で召し上がれ^ ^
このレシピの生い立ち
私が小さい時に祖母がよく作ってくれてたのを思い出し、レシピとして残してみました。
【簡単】基本の冷や汁
暑い夏にサラッと食べれる冷や汁です♩
ご飯を入れたり素麺を入れたり
お好みの食べ方で召し上がれ^ ^
このレシピの生い立ち
私が小さい時に祖母がよく作ってくれてたのを思い出し、レシピとして残してみました。
作り方
- 1
きゅうりは小口切りにして、分量外の塩を少々振って水気を抜いておく。
- 2
大葉とみょうがは千切りにしておく。
- 3
麦味噌とすりごまを混ぜ合わせ、アルミホイルの上に薄く伸ばす。
- 4
グリルを使用し、表面に少し焦げ目が付くまで焼いていく。
- 5
水・顆粒出汁の素と①②④の全ての材料をボールに入れよく溶いて、冷蔵庫で冷やせば完成です!
- 6
お好みで豆腐を入れても良いですよ。
- 7
我が家では冷汁そうめんが定番です。
コツ・ポイント
豆腐を入れると少し水っぽくなるので、水を少なくするか味噌の量を増やすなどして調整してください。
似たレシピ
-
-
-
白だしで冷や汁そうめん☆みょうが☆夏休み 白だしで冷や汁そうめん☆みょうが☆夏休み
暑い夏に大活躍な冷や汁そうめんツルツルのど越し、夏バテ気味でも食べられるねこの夏、冷や汁そうめんが大活躍な予感! 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21551698