鯖缶でなめろう風

ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738

鯖缶でなんちゃってなめろう!生とはまた違うおいしさ。炊きたてのごはんにピッタリです。おにぎりの具にもおすすめですよ。
このレシピの生い立ち
郷土料理のなめろう、味は好きだけどお刺身を買わないと作れない…家にあるものでできないかな、と作ってみたのがこれ。ちょっと食べたい!ってときにぱぱっと作れるお手軽さ。薬味はその時々で変えてお好みの組み合わせを見つけてくださいね!

鯖缶でなめろう風

鯖缶でなんちゃってなめろう!生とはまた違うおいしさ。炊きたてのごはんにピッタリです。おにぎりの具にもおすすめですよ。
このレシピの生い立ち
郷土料理のなめろう、味は好きだけどお刺身を買わないと作れない…家にあるものでできないかな、と作ってみたのがこれ。ちょっと食べたい!ってときにぱぱっと作れるお手軽さ。薬味はその時々で変えてお好みの組み合わせを見つけてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯖の水煮缶 1缶(190g)
  2. みょうが 1個
  3. 細ネギ 1本
  4. A生姜チューブ 1cm程度
  5. Aにんにくチューブ 1cm程度
  6. A味噌 大さじ1
  7. A醤油 小さじ1
  8. Aみりん 小さじ1
  9. 白ごま お好みで
  10. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    みょうがとネギは細かく刻む。ボウルに鯖缶の身だけ取出し、フォークなどでほぐす。

  2. 2

    鯖にAを加え、混ぜ合わせる。水分が少なくパサつくようであれば缶汁で調整する。

  3. 3

    器に盛り、白ごまをふって完成。お好みでごま油を垂らしても美味しいですよ。

コツ・ポイント

【材料】
味噌は合わせ味噌までの濃さがちょうどいいと思います。赤味噌になると濃すぎてしまうので、大さじ1/2で調整してみてください。薬味に大葉を入れるのもおすすめです。
【作り方2】
缶汁はいい出汁になるので、余ったらお味噌汁に使うと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミートの3時
ミートの3時 @cook_40315738
に公開
「明日も食べたい!」を叶えるお家レシピを綴っています。糖質とカロリー控えめを心がけて、ちょっぴりヘルシーに。インスタには一部レシピの掲載と、日々のお弁当やおうちごはんなどを載せています。▽Instagramhttps://www.instagram.com/m_eat→【ミートの3時】で検索♩
もっと読む

似たレシピ