ひんやり水羊羹 超簡単なのに超美味しい♡

寒天ゼリーや水羊羹はおうちで作ると分離しちゃいがち。①丁寧に混ぜる。②氷水で冷やして粗熱を取る。この2点で解決します!
このレシピの生い立ち
暑くなってきたら水羊羹が食べたいけれど、アメリカではなかなか売ってないし、一箱買っても旦那がすぐ全部食べちゃうのでコスパが悪いので考えました(*´-`)寒天粉は中途半端に余ったらお米を炊く時に入れちゃえばOK。食物繊維が摂取できるよ♡
ひんやり水羊羹 超簡単なのに超美味しい♡
寒天ゼリーや水羊羹はおうちで作ると分離しちゃいがち。①丁寧に混ぜる。②氷水で冷やして粗熱を取る。この2点で解決します!
このレシピの生い立ち
暑くなってきたら水羊羹が食べたいけれど、アメリカではなかなか売ってないし、一箱買っても旦那がすぐ全部食べちゃうのでコスパが悪いので考えました(*´-`)寒天粉は中途半端に余ったらお米を炊く時に入れちゃえばOK。食物繊維が摂取できるよ♡
作り方
- 1
材料を小鍋に全部入れ、良く混ぜておく。そのまま粉寒天がよくふやけるまで約5分放置。
- 2
1を中火で火にかけ、絶えず焦げ付かないように混ぜながら加熱する。
沸騰後、弱火にして丁寧にかき混ぜながら約5分煮詰める。 - 3
氷水を張った大きい鍋で、1の小鍋を冷やしながらここでも混ぜる。
粗熱が取れたら、木べらを沿わせてガラス容器に流し込む。 - 4
そのまま容器ごと氷水に浸して外で蓋をせずに完全に固めてから、
蓋をして冷蔵庫で冷やすとあんまり蓋に水滴ができません。 - 5
冷蔵庫で最低2時間は冷やしてからお召し上がり下さい。来客用の場合は前の日に作っておいて栗きんとんなどを乗せても綺麗^ ^
- 6
健康的おやつ 芋羊羹のレシピも公開しています♪よかったらそちらも簡単なのでトライしてみてね(^^)
ID21361448 - 7
滑らかカスタードプリン 材料少なめ
ID20632468 - 8
材料3つ 台湾風 豆花プリン
ひんやりヘルシースイーツ♡
夏は何度も作る我が家のレシピです。
ID20702379 - 9
★無糖のこしあんを使う場合や、あずきあん(小豆粉)と水で代用する場合はお砂糖の量を80-120gに増やして下さい。
- 10
砂糖を減らして蜂蜜にしたいと言う方は、直接羊羹に蜂蜜を入れず後からかける形にした方が上手くいきます。砂糖の方が無難です。
- 11
★砂糖を入れずに、こしあんのみで作ることもできます。その場合は、こしあんを400g入れて下さい。大きな缶詰消費に最適。笑
- 12
★濃厚な水羊羹が好きな方はお水を減らすか、あんこの量を増やして調節して下さい。このレシピはさっぱり軽い上品な味わいです。
- 13
この手法で作ると、
このように切っても断面が均一で分離しませんヽ(´▽`)/
コツ・ポイント
沸騰後最低3分はトロ火で火を通しながら混ぜ続けることで、寒天・糖分が液全体に分散するので滑らかなツルんとした食感になります。
さらに、綺麗な表面を目指す人は流し入れる時に茶漉しで濾して下さい( ^ω^ )
自然塩は砂糖の甘みを引き立てます。
似たレシピ
その他のレシピ