簡単美味しい魚の梅肉ソース ^_^

MyRecipe’s
MyRecipe’s @cook_40299859

この料理は、梅雨から夏にピッタリな梅肉を使って、少し酸味をきかせた食欲をそそるおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
この料理は、何年か前にも作ったことがあります。その時に召し上がれた方々からは、本当に美味しいかったというお褒めのお言葉を頂きました。
そのお褒めの言葉が印象深かったので、是非このおもてなし料理をお伝えしたくて掲載しました。

簡単美味しい魚の梅肉ソース ^_^

この料理は、梅雨から夏にピッタリな梅肉を使って、少し酸味をきかせた食欲をそそるおもてなし料理です。
このレシピの生い立ち
この料理は、何年か前にも作ったことがあります。その時に召し上がれた方々からは、本当に美味しいかったというお褒めのお言葉を頂きました。
そのお褒めの言葉が印象深かったので、是非このおもてなし料理をお伝えしたくて掲載しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 真いわし(またはあじ) 4匹
  2. 卸生姜 少々
  3. 料理酒 適宜
  4. 大葉(青しそ) 8枚
  5. トリュフソルト(または天然塩) 少々
  6. 薄力粉(ふるっておく) 少々
  7. 梅肉ソース
  8. 梅肉(練りチューブ) 小さじ3杯
  9. 料理酒 大さじ2杯
  10. 本みりん 大さじ2杯
  11. めんつゆ 小さじ1杯
  12. 三温糖(砂糖) 小さじ1~2杯
  13. 天然水(水道水) 大さじ5杯
  14. 水溶き片栗粉(片栗粉1:天然水2)
  15. 片栗粉 小さじ1杯
  16. 天然水(水道水) 小さじ2杯
  17. 付け合わせ
  18. 赤かぶ貝割れ菜(または貝割れ菜) 適宜

作り方

  1. 1

    赤かぶ貝割れ菜は、きれいに水洗いして水気を拭き取り根元を切っておく。

  2. 2

    魚はお店で開きに捌いてもらうと便利ですが、自分で捌いても良いと思います。

  3. 3

    魚は水洗いして水気を拭き取る。
    魚の臭み抜きは、
    バットに料理酒と根生姜を入れ、魚を約10分前後漬けて水気を拭き取る。

  4. 4

    魚に小麦粉を薄くまぶす。身側を上にしてトリュフソルトをふる。大葉を2枚載せる。頭側から尾側に向かって巻く。楊枝で留める。

  5. 5

    蒸し器を使って、火加減は強火で約7〜8分蒸す。

  6. 6

    梅肉ソースの材料(水溶き片栗粉以外)を小鍋に入れ、中火にかけて一度沸騰させる。

  7. 7

    途中でアクを取りながら味の調整をする。お好みで塩味と酸味、甘味のバランスを取って下さい。

  8. 8

    お皿に蒸した魚を盛り付けて楊枝を取り除く。赤かぶ貝割れ菜を添える。
    お魚の上に梅肉ソースをかける。

  9. 9

    Instagram(yoshis.com.jp)

コツ・ポイント

魚の種類は鰯魚、鯵魚、白身魚や真鯛、豚しゃぶにも良く合う。魚はお店で開きに捌いてもらうと便利ですが、自分で捌いても良いです。
水溶き片栗粉を加える時は、一旦火を止めて入れよく混ぜる。もう一度火をつけて、混ぜながら沸騰させてとろみをつける。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
MyRecipe’s
MyRecipe’s @cook_40299859
に公開
簡単美味しいおうちごはんレシピ(chefsレシピ)みんなが笑顔になれるような身体に優しく、手軽に出来るお洒落な美味しい料理andスイーツ簡単、時短、手軽、発酵、本格、お洒落、ズボラ、妙にクセになる美味しい料理andスイーツいつもいいね andつくれぽ、コメント、フォローありがとうございます❣️なお、食品衛生面ではHACCPに基づいて調理及び料理を楽しんで下さいね‼️
もっと読む

似たレシピ