連子鯛の炊き込みご飯
下関おきそこ「連子鯛」料理コンクール(平成26年度)審査員特別賞受賞レシピです。
このレシピの生い立ち
お二人の連名での応募作品です。
作り方
- 1
米を研いでおく。
- 2
連子鯛を3枚におろす。鍋に水と骨を入れて出汁を作る。
- 3
にんじんを細く切り、米と出汁とにんじん、枝豆、連子鯛を入れる。
- 4
調味料(醤油、塩、酒、みりん)を入れて米を炊く。
- 5
炊き終わったら、連子鯛を取り出し米を混ぜる。その後、連子鯛は一口大にして戻す。
- 6
味を整える。
コツ・ポイント
連子鯛はなるべく一口大で食べやすいようにします。
似たレシピ
-
【レシピコン】みょうがの炊き込みごはん 【レシピコン】みょうがの炊き込みごはん
小谷村の夏と言えばみょうが!あちこちに生えているみょうがを使ったレシピです♪(レシピコンテストR2年度8月公募受賞作) 長野県おたり村 -
-
-
-
-
-
-
超簡単!ツナと枝豆の炊き込みご飯 超簡単!ツナと枝豆の炊き込みご飯
枝豆の食感とツナの風味がバッチリ!簡単すぎる上に短時間でできちゃいます!お焦げができてそこもまたおいしいですよ! わりとしーくれっと -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21863728