自家製はちみつ梅干し

リャン
リャン @cook_40027005

塩分5%の食べやすいはちみつ梅!
このレシピの生い立ち
昔ながらのすっぱい梅干しばかり漬けてきたので、たまには減塩梅干しも作ってみました。

自家製はちみつ梅干し

塩分5%の食べやすいはちみつ梅!
このレシピの生い立ち
昔ながらのすっぱい梅干しばかり漬けてきたので、たまには減塩梅干しも作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 完熟梅 1kg
  2. 天然塩 50g
  3. はちみつ 100g
  4. 焼酎 適量

作り方

  1. 1

    梅を水洗いして、竹串などで丁寧にへたをとる。たっぷりの水につけ半日程アク抜きする。

  2. 2

    水気を拭き、丼などに焼酎を入れて、梅をまんべんなく、くぐらせて殺菌する。

  3. 3

    焼酎を振った容器に塩を振り、梅、塩、梅・・と交互に詰める。はちみつを入れて優しく混ぜる。1kgの重しをして放置。

  4. 4

    たまに容器ごと振ったりして混ぜる。梅酢が上がって、1週間程して梅が余裕でかぶる位になると、梅雨明けまで冷蔵庫で保存

  5. 5

    だいたい1ヵ月後でよく晴れた日に梅を天日干しする。お魚の干物にする網が便利。梅酢も日に当てて殺菌。

  6. 6

    土用干しは一日一回裏返して、夜はおうちに入れてあげる事。3日続けて完成。保存用容器に入れて冷蔵庫へ。

  7. 7

    ジップロックで作ると簡単

コツ・ポイント

塩分濃度が低いので、カビが生えないように冷蔵庫保存すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
リャン
リャン @cook_40027005
に公開
食べるのも作るのも大好き☆ 簡単料理から時間をかける本格派まで、美味しいレシピを日々探しています^^
もっと読む

似たレシピ