梅干し塩分8%蜂蜜入り

華名衛門 @cook_40104428
辛過ぎず、甘過ぎない。
程好いバランスの梅干。手前味噌ならぬ、手前梅干し???と自画自賛の一品。
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんの梅干しを参考に、沢山の人の美味しい技を取り入れ、自分流にまとめてみました。
梅干し塩分8%蜂蜜入り
辛過ぎず、甘過ぎない。
程好いバランスの梅干。手前味噌ならぬ、手前梅干し???と自画自賛の一品。
このレシピの生い立ち
おばぁちゃんの梅干しを参考に、沢山の人の美味しい技を取り入れ、自分流にまとめてみました。
作り方
- 1
梅が青い場合は、紙袋に並べ入れ、黄色くなるまで2~3日寝かせる。
- 2
水洗いし、へたを取り、乾かす
- 3
焼酎を入れたボール→
塩を入れたボール→
の順に梅を入れ塩を眩し、容器に並べ入れる。上から残りの塩を入れる。
- 4
焼酎に浸し、絞ったキッチンペーパーを被せる(黴予防)
梅の1~1.5倍の重石をする。
- 5
冷暗所で梅酢が上がるのを待つ。(梅が完全に酢に浸かる状態)
梅酢が上がったら、重石を取る。
- 6
赤しそは水洗いし、2~3回塩揉みをする。
軽く絞り、梅酢を小量かけて揉み、容器に散らし入れる。
- 7
ハチミツを適量の梅酢で溶き、容器に入れる。
- 8
梅雨が開けたら笊などに並べ、3日3晩干す。(土用干し)
朝晩、梅を引っくり返す。 - 9
3日目の朝取り込む。
消毒した保存容器に移し完成!!! - 10
梅酢は土用干しの時、日光に当ててあげる。
瓶などに入れお料理に活用を。
コツ・ポイント
梅酢が上がるまで、毎日ご機嫌を伺う。
塩分が低いので、黴ないよう、触れるものは焼酎で消毒。ペーパーに焼酎を付け拭くだけですが、効果大ですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
農園レシピ・500から漬けるマイ梅干し 農園レシピ・500から漬けるマイ梅干し
スペースないし~樽やカメでたくさん仕込むのムリ~ってビギナーさんに♪食卓テーブルで キレイな色を楽しみながら梅干し作ろ♪ もりあん農園 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20361215