おもてなし*ラザニア
作り置きしていたミートソースを使ってラザニアを作ってみました*
このレシピの生い立ち
料理教室で習いました
作り方
- 1
玉ねぎをスライスする、バターと玉ねぎを炒める、最初中火、音がしてきたら弱火に。
玉ねぎは焦がさないように炒める。 - 2
塩をひとつまみいれ、火が通ったら、白ワインとコンソメを入れてアルコール分を飛ばす
*弱火でじっくり! - 3
火を止めて小麦粉を入れて粉感がなくなったら、火を再度つけて小麦粉をしっかりと炒める
*この工程大事! - 4
加熱済の牛乳を少しずつ加えて伸ばす、塩コショウ、ナツメグで味を整える
*牛乳は必ず温めておく
*ここにチーズ入れても◎ - 5
ラザニア用パスタを時間通り茹でる
広めのフライパンで2枚ずつ。(重ならないように茹でる) - 6
好みの野菜を切って、フライパンで焼く。
- 7
トマトソース、ラザニア、ホワイトソース、野菜の順で並べる。最後はミートソース。2セット位重ねる◎最後に飾りでミニトマト。
- 8
上からチーズをのせ、レンジで4~5分、トースターで表面に焼き色を付けたら完成!
*あればパン粉も上からのせる
コツ・ポイント
小麦粉を入れるときは必ず火を止める、火がついてるとダマダマに。
牛乳が冷たいままだと小麦粉が固まりやすくなる。温めてしっかり混ぜていく。
容器の7割程度入れる、それ以上だとあふれる。
オーブンの場合は予熱200℃で20分くらい。
似たレシピ
-
-
-
-
こだわりの本格ラザニア・基本の味 こだわりの本格ラザニア・基本の味
本格美味しいラザニアを自分で作っちゃおう!茹でずに簡単ラザニアです。手作りミートソースと手作りホワイトソースは格別です♬ ●●●体裁よく●●● -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21866775