和歌山すもものジャム♪

和歌山県食品流通課
和歌山県食品流通課 @cook_40296837

甘酸っぱく鮮やかな赤色のすもものジャム。すももの香りと爽やかさを楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
季節のすももを加工したいと思い、作りました!鮮やかな赤色を楽しんでください♪

和歌山すもものジャム♪

甘酸っぱく鮮やかな赤色のすもものジャム。すももの香りと爽やかさを楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
季節のすももを加工したいと思い、作りました!鮮やかな赤色を楽しんでください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. すもも 300g(小さめ8個分)
  2. 砂糖 130g(種を抜いた重さの半分量)
  3. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    すももをよく洗う。

  2. 2

    すももを割れ目に沿って十字に切り込み入れ、4等分にねじりきり、種をとる。切れにくい場合は種に沿って包丁で切る。

  3. 3

    種を抜いた果肉の重さを量り、重量の半分の砂糖を量りとる。※サイズによって重さが異なるので調整してください

  4. 4

    鍋にすもも、砂糖、レモン汁を入れ、水分が出るまで30分程置く。※写真はきび砂糖を使用し、30分程度置いたもの

  5. 5

    4の鍋を中火で熱し、煮たったら弱火で15~20分程混ぜながら煮込む。お好みのとろみになれば完成!※冷やすとさらに固まる

  6. 6

    パンやヨーグルトにかけると赤色がきれいです!使う品種によって色合いの違ったジャムに♪(左が大石早生、右がハリウッド)

コツ・ポイント

煮込んでいくと皮の赤色が溶け出してだんだんと赤くなります!色の変化も楽しんでくださいね♪
寒天やゼリーを入れて固めてもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和歌山県食品流通課
に公開
 果樹王国・和歌山県から、フルーツなどを使ったレシピをご紹介します。 和歌山県は、果樹生産が盛んで、梅、みかん、柿、山椒などの産出量は日本一。また、果樹の栽培品種が多いのも特徴です。 和歌山県では、「おいしい!健康わかやま」をキャッチフレーズに、年間を通して季節の食材をご紹介しております。是非、ご自宅で和歌山県の果実をお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ