和歌山すもものジャム♪

和歌山県食品流通課 @cook_40296837
甘酸っぱく鮮やかな赤色のすもものジャム。すももの香りと爽やかさを楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
季節のすももを加工したいと思い、作りました!鮮やかな赤色を楽しんでください♪
和歌山すもものジャム♪
甘酸っぱく鮮やかな赤色のすもものジャム。すももの香りと爽やかさを楽しみませんか?
このレシピの生い立ち
季節のすももを加工したいと思い、作りました!鮮やかな赤色を楽しんでください♪
作り方
- 1
すももをよく洗う。
- 2
すももを割れ目に沿って十字に切り込み入れ、4等分にねじりきり、種をとる。切れにくい場合は種に沿って包丁で切る。
- 3
種を抜いた果肉の重さを量り、重量の半分の砂糖を量りとる。※サイズによって重さが異なるので調整してください
- 4
鍋にすもも、砂糖、レモン汁を入れ、水分が出るまで30分程置く。※写真はきび砂糖を使用し、30分程度置いたもの
- 5
4の鍋を中火で熱し、煮たったら弱火で15~20分程混ぜながら煮込む。お好みのとろみになれば完成!※冷やすとさらに固まる
- 6
パンやヨーグルトにかけると赤色がきれいです!使う品種によって色合いの違ったジャムに♪(左が大石早生、右がハリウッド)
コツ・ポイント
煮込んでいくと皮の赤色が溶け出してだんだんと赤くなります!色の変化も楽しんでくださいね♪
寒天やゼリーを入れて固めてもおいしいです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21867206